光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

冬の黒部峡谷:雪の宇奈月温泉

おはようございます♪ 雪、ほとんど積もっていませんね。

 

7日から8日にかけて、宇奈月温泉「やまのは」で1泊してきました。

 

ロビーや部屋、露天風呂から、トロッコ電車が走る新山彦橋などを見ることができる宿です。8日は雪になり、白い雪景色が美しい朝でしたね。

 

なお、冬の宇奈月温泉では、1/11の土曜日から花火や週末のトロッコ電車プレミアムツアーが予定されています。ただ土曜日となると、宿代は高く、予約は取りにくいですね。


何回か泊まっている宿です。2022年5月の様子です。

fleur.paradisia.jp

 

雪の宇奈月温泉

ロビーはお正月モード。

 

 

ロビーから見た黒部峡谷とトロッコ電車が走る新山彦橋。手前は、歩道になっている旧山彦橋です。

 

 

8日の朝は雪でした。

 

 

絶景を目の前に、くつろぐ女性たち。コーヒーを飲みながら、長い間リラックスできるロビーです。露天風呂もこんな感じでした(笑)。

 

 

雪景色を撮る女性。

 

 

夕食はバイキング

6人なので、大きなテーブルに案内してもらえました。とりあえずビール。別料金です(笑)。

 

 

バイキングですが、こまめに取りに行きます。とりあえずお寿司から。

 

 

食べるのに忙しくて、撮り忘れました。早くもデザートです。右上は、やまのはプリン。

 

 

 

あとがき

8日の朝に雪が降って、一面の雪景色となりました。乳幼児と一緒だったので、ホテルの中を満喫しただけですが、熱い露天風呂に浸かりながら、雪が舞う山々を見るのは最高でした。特に、棚田状の「棚湯」からの眺めが良かったですね。