雪景色
こんばんわ♪ 雪もちらつく一日でしたね。 富山地鉄、4月15日からのダイヤ改正で、ずいぶん減便になっています。 特に立山線の岩峅寺~立山間、冬の間は、10時前から5時間ほどは電車が走らなくなりました。。。 例えば、千垣橋梁では、平日9時40分過ぎに電鉄…
おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、立山町にある富山地区広域圏事務組合クリーンセンターの展望台から。 温かいところからのんびり高みの見物、冬の富山が一望できます。 コーヒーでもいただきたいところですが、飲食は禁止です(笑)。 すっきり晴…
おはようございます♪ 2月もラスト、明日からは3月ですね。 写真は、富山市野中のコハクチョウ。そろそろ北帰行で見納めの頃です。 ただ、お昼すぎのせいもあるのか、羽根を休めていて、飛行訓練はありませんでした。 見納めといえば、引退がウワサされている…
おはようございます♪ 今日は曇から雨模様ですね。 写真は、県の総合運動公園のメタセコイア並木、2/24の撮影です。 枝についた新雪が舞い降りてきて、美しい光景、かつての韓国ドラマの冬ソナ(冬のソナタ)に出てきた風景のワンシーンのようです。 私は真剣…
おはようございます♪ 今日は晴れて雪も溶けそうです。 白くなった野を走る富山地鉄。雪のシーンは飽きるほどの今年の富山ですが、立山連峰がはっきり見える日は少ないですね。 2/15はその一つの日でした。上市町で。 雪はありますが、天気も良く、富山地鉄の…
おはようございます♪ 雪、積もりましたね。10cm程でしょうか、これで最後にしてほしいものです。 雪で撮りに行けないので、晴れた日の写真から、富山地鉄の劔岳が見える駅、今回は積雪バージョンです。 2/15の撮影です。 立山連峰が見える駅 宇奈月温泉行き…
おはようございます♪ 雪、うっすら積もりましたね。 先日の雪の日、常願寺川右岸踏切の手前で警報機がなったので停車。どんな電車がやってくるのかと、待っていたら、かぼちゃ電車でした。 宇奈月温泉発の急行で、そこそこの雪でしたが、電車の顔にはほとん…
おはようございます♪ 新たに積もった雪はうっすらですね。 写真は、常願寺川を渡る富山地鉄です。2/19、常願寺川橋梁で。 白くなった河原を、富山もようの赤い電車が走っていきました。 近くの常盤橋からですが、川の上なので、吹いてくる雪混じりの風が冷た…
こんばんわ♪ 今日は、晴れ間もありましたが、長続きせず。ころころ変わる天気でした。 写真は、常願寺川公園で。大木についた新雪の雪の華が美しい朝です。 時々、高いところから舞い降りてくる雪に襲われるので注意が必要ですね。 大木に雪の華 時々晴れ間…
おはようございます♪ 雪、積もりましたね。10cm程です。 今日は立春から15日目にあたる「雨水」。「あまみず」ではなくて、「うすい」ですね。 暦の上では、雪が雨に変わり、草木が芽吹き始めるころなんですが・・・。 写真は、劔岳に続く道、センターライン…
こんばんわ♪ 今日は温かい日でしたが、月曜日あたりからまた雪マークが復活です。 桜咲く春が待ち遠しいですね。 写真は、2/16、上市町で。どこからでも劔岳が見える街です。 田んぼに雪は残ってますが、大きな木、やがての春を待っているようでした。 春待…
おはようございます♪ 今日も晴れそうです。 写真は、昨日の立山連峰。上市町から。 以前、「まさに「劔だけ」:劔岳だけが見える場所」で紹介した場所ですね。 今回は、朝焼けを狙ってみましたが、ほとんど焼けませんでした。。。 fleur.paradisia.jp 「劔だ…
こんばんわ♪ 今日はバレンタインデーですね。ということで、車のわだちで描いたタブルハート♪ いつものように、細長いハート形になりました(笑)。 現在の車も11年目。去年8月にオーダーした新しい車が、ようやく3月にやってきます。 なので、これが今の車で…
おはようございます♪ 朝から雨ですね。雪は溶けそうです。 昨日は午前中、久しぶりに立山連峰が見えてました。 写真は、呉羽山公園展望台から。雪は減ってきましたが、富山市内の家々の屋根は真っ白です。 ただ、山肌はそれほどでもなく、低山あたりでは黒い…
こんばんわ♪ 富山は雪が降ってもそれほど冷え込んだりしません。 しかし、今朝は氷点下の予報で、晴れただけに、-3℃程度まで下がったようです。 そこで、氷中花を作ってみました。鉢の水受けトレイに、水と花をいれておいただけですが(笑)。 ただ、凍った部…
おはようございます♪ 晴れて立山連峰がくっきりの朝ですね。 写真は、このところの雪で、腰あたりまで埋もれたドラえもんたち。2/11,高岡おとぎの森公園で。 マレーシアからのグループも来てました。なんと、雪が初めてなんだそうです。 また来てくださいね…