光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

花火

ヒガンバナにつきもののアゲハ

こんばんは♪ 写真は、朝に続いてヒガンバナ。 ヒガンバナといえば、アゲハチョウがつきもので、SNSでもたくさんの写真が投稿されていますね。 呉羽山公園(都市緑化植物園)でも、そんなシーンを狙って何人もの人が。 同じような写真にしかならないのですが…

世界最大になる熱帯スイレン

おはようございます♪ 曇り空ですが、晴れの予報です。 写真は、世界最大の葉と花になるという熱帯スイレンのギガンテア(ニンフェア・ギガンテア)。 いくら日本の夏が熱帯とはいえ、それほど大きくはありませんが、他の熱帯スイレンよりは大きく、ハスのよう…

じゃんとこい魚津まつり:海上花火大会

おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 写真は、昨日の魚津の「海上花火大会」から。「じゃんとこい魚津まつり」の一環として開催されました。 ひどい雨のため、 「たてもん祭り」は中止でした。スカイランタンは行われたようですが、全く気が付きません…

夜空に咲いた鎮魂の花:北日本新聞納涼花火

おはようございます♪ 今日も晴れて暑くなりそうです。 写真は、昨日の北日本新聞納涼花火(富山会場)から。 この花火、1945年の富山大空襲の犠牲者への鎮魂と、平和と復興への願いを込めたもの。 ウクライナ侵攻がある今年、富山の夜空を染めるのが、花火で良…

途中で中止:富山新港花火大会

おはようございます♪ 今日から8月、猛暑日が続きます。 写真は、昨夜の富山新港花火大会。 海王丸パークで開催されましたが、出荷場所の火災で途中で中止されました。 撮影は富山新港展望台がある公園から。 とりあえず、あげられた花火を紹介します。 富山…

大玉花火:くろべ生地浜海上花火大会

こんにちは♪ くろべ生地浜海上花火大会その3、今回は大玉花火を紹介します。 海面をカラフルに染めるのが美しいですね。 大玉以外では、ハートや猫ちゃん花火が人気で、子どもたちの歓声が上がってました。 なお、花火は8時20分に開始。約1500発でした。 大…

サンセットと満艦飾船:くろべ生地浜海上花火大会

こんばんは♪ くろべ生地浜海上花火大会の続き、サンセットと満艦飾船です。 生地浜、細い月も見える美しい夕暮れでしたね。 サンセット 生地浜でのサンセット。花火前に夕食をとる親子。 対岸の能登半島に夕日が沈むのは19時頃です。 それぞれの夕暮れ。 細…

水中スターマイン:くろべ生地浜海上花火大会

おはようございます♪ 7月もラスト、今日も晴れて暑くなりそうです。 写真は、昨日、黒部市で行われたくろべ生地浜海上花火大会から。 ここの見どころは、水中スターマイン。船から海中へ次々と投げ込まれ、海上で炸裂します。 ただ、船は移動し、打ち上げポ…

県内最大級の正三尺玉:ふるさと龍宮まつり海上花火大会

おはようございます♪ 昨日の夜、滑川のふるさと龍宮まつり海上花火大会、見てきました。 雨の夜でしたが、不思議なことに、花火の間はやんでましたね。 写真は、県内最大級という正三尺玉。何回か行ってましたが、初めて全体をとらえました♪ 今回は、水橋フ…