光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

雨あがりのシャラの花

こんばんわ♪ 予報通り暑くなりましたね。

 

雨あがりの庭、シャラとヒメシャラの花がたくさん落ちています。

 

どちらも1日花で、ツバキのようにぽとりと花ごと落ちます。

 

たくさん咲いていても白くて目立たず、落ちて気がつく花ですね。

 

シャラの花

ヒメシャラより大きめの花。ツバキに似た花で、ナツツバキ(夏椿)とも呼ばれています。

 

 

ヒメシャラの花

ギボウシ(寒河江)の葉の上に。

 

 

見上げるとたくさんの花。

 

 

下向きに咲く花が多いですね。

 

 

一日花です。

 

 

あとがき

シャラはツバキ科で、ヒメシャラはフタバガキ科です。花だけでなく葉も違いますね。ツバキ科とはいっても、どちらも落葉樹です。