光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

今どきの庭の花

こんばんわ♪ 写真は今頃の庭の花。

 

スイセンなどが終わって、バラやクレマチスの頃になります。伸びてくる雑草との戦いの時期でもあります。

 

今年はバラの数や枝を減らしたので、華やかさに欠けそうですが、殺虫や消毒の手間が減るので気が楽ですね。

 

今どきの庭の花

まだ咲いているビオラ。半年以上咲き続けるお得な花です。

 

 

一番早く咲いてきたバラ、サラバンド。奥のピンクは一番遅くまで咲いているツバキ、ホウオウ。

 

 

ドクダミと戦っているアジュガ。ピンクとブルー。

 

 

一番早く咲いたパテンス系クレマチスの月宮殿。下の方で咲いている花です。

 

 

黄色のプリムラ。

 

 

ホスタの寒河江。一番大きな葉になるホスタです。

 

 

寒いので長持ちしているチューリップのグリーンランド。


 

ツルが伸びてはびこるので雑草扱いのツルニチニチソウ。

 

 

乾燥に強いエリゲロン(源平小菊)。

 

 

あとがき

たくさん咲いて、花畑を作り出していたハナニラ系が終わって、今どき一番たくさん咲いているのは、白いアリウム。やがて、白い花畑の主役は、オルラヤ・ホワイトレースに交代します。