おはようございます♪ 今日は曇り空。
写真は、上市町にある大岩(大岩山日石寺)さん。派手な紅葉ではないのですが、色づいています。
山門の近くにはコウヨウザン(広葉杉)の大木があって、昨日の風でたくさんの松ぼっくり(球果)が落ちていました。
バラによく似たシダーローズとしてリースに使えそうなので、お寺の人にことわって、拾ってきました。かつては売っていたこともあるそうですが、洗うのが大変でやめたそうです。
お寺の松ぼっくりで、クリスマスリースというわけでもないのですが(笑)。
イチョウの大木
本堂の手前にはイチョウの気があって、落ち葉がびっしり。


手水舎のモミジ葉越しのお地蔵さん。
観音堂
向こうの木々は黄葉してます。
雨に濡れたモミジ。
絵馬。
愛染堂
大きいモミジはまだ緑。
男女別のおみくじ。
六本滝
滝の出口(龍頭)の真ん中にはお地蔵さんがおられます。本年度の滝修行者は2179人との表示がありました。
十二支滝
右から、子丑寅・・で、左の方の出が良くないですね。
裏側から。
山門
両側に金剛力士像があります。
スケルトンの三重の塔
キラリ♪ 未完成で壁がなく、骨格や内部構造が見えます。
コウヨウザンのシダーローズ
いくつも枝ごと落ちていました。枝の先に、1~4個ぐらいの松ぼっくりがついています。
シダーローズとして有名なヒマラヤスギよりやや縦長ですが、正面から見るとバラのようです。