光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

アップダウンが楽しい桜道:伏木・十間道路

こんばんは♪ 今宵は、高岡市伏木を走る十間道路の桜。

 

伏木中学校の前を走る国道415号で、道路幅が十間(18m)であることにちなんで「十間道路」の愛称がつけられています。

 

昭和4年に開通し、500本もの桜が植えられたそうですが、昭和42年に化学工場のパイプライン工事で、多くが伐採されたそうです。

現在、かつての桜並木を復元すべく、植樹が進められています。

 

撮影レンズは、 Sigma 135mmF1.8DG HSM Art で。

 

 

関連

 

アップダウンの桜道

いくつもの坂があって、アップダウンを繰り返します。花見というより、ドライブしていて楽しい桜道ですね。

 

この先は海なのか街なのか、坂の先には希望がありそうです(笑)。

 

f:id:Paradisia:20200408155425j:plain

 

両側に広い歩道がついています。店の看板とかもいっぱい。ごちゃごちゃと生活感があふれています(笑)。

 

f:id:Paradisia:20200408155740j:plain

 

遠くに海が見えます。これは歩道橋から。目隠しが高くて、ファインダーをのぞかずになんとか撮りました。

 

f:id:Paradisia:20200408154857j:plain

 

 高岡と氷見(雨晴)を結ぶ生活道路です。

 

f:id:Paradisia:20200408155349j:plain

 

 こうやって見ると、ミニチュア風。

 

f:id:Paradisia:20200408155455j:plain

 

少し散り始めてました。

 

f:id:Paradisia:20200408155151j:plain

 

 

十間道路