光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

風景

見頃です:錦秋の有峰 

こんばんは♪ 今日は天気が良かったので、有峰へ。 標高は1000mほど、湖の周りは見頃でした。 黄色系が多くて、赤がほとんどない紅葉です。 有峰には10の路線がありますが、今回、走行できる8つ全線走行しました。小口川線の様子は次回に紹介します。 道を横…

錦秋の称名滝

おはようございます♪ 今日は曇り空。 昨日は天気が良くて、称名滝まで行ってきました。 日本一の落差350メートルを誇る称名滝ですが、その右にはハンノキ滝も流れていました。こちらは落差500mですが、いつも流れているわけではないので、ランキング対象外で…

立山連峰と全日空便

おはようございます♪ 今日もなんとか晴れそうです。 写真は、富山市の呉羽丘陵、城山展望台から。かつては「白鳥犬山ライン公園広場」だったのですが、GoogleMap の名前が変わっています。 この間の空港の対岸から見た立山連峰とは違い、ここからは室堂にあ…

千石城山からの剱岳

おはようございます♪ 今日の天気は下り坂、雨もありそうです。 写真は、上市町にある千石城山の登山口付近から。GoogleMapでは剱岳のてっぺんまで 15kmほどと近いところですね。 斜めに光が当たり、山肌のゴツゴツがわかりやすい午前中に撮ってみました。 56…

冬の入口の立山連峰:富山空港の対岸から

おはようございます♪ 晴れの日が続きますが、朝活は休みです(笑)。。 写真は、昨日の立山連峰。富山空港の対岸から。薄っすらと冠雪して、冬の入口ですね。 天気が良くて、室堂にあるホテル立山も見えました。周りは積雪のようです。 レンズは、FE 100-400mm…

今朝のダイヤモンド剱:環水公園

こんばんは♪ 今日は秋晴れの一日でしたね。 写真は、今朝の環水公園。スッキリ晴れて雲がないためか、ほとんど焼けませんでした。 この位置からのダイヤモンド剱、剱岳の右側あたりで、4つほどに分かれました。 夜明け前の環水公園 午前5時すぎ、快晴の空。…

夜明け前の地鉄とダイヤモンド劔

こんばんは♪ 写真は、今日の朝焼け。 いつもの富山地鉄の常願寺川橋梁で、この位置からダイヤモンド劔が見られる頃になってきました。 今年は水が少なめで、中洲から、川面に映り込む水鏡を撮ることができます。 何本かの電車のあと、6時27分、三ノ窓あたり…

秋の剱と富山地鉄

おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、常願寺川橋梁を走る富山地鉄。今年は水が少なくて、川の中洲まで歩いていけます。 せっかくなので、電車に迫ったら、劔岳は小さくなりました(笑)。 劔岳あたりも先日の寒さで山肌に雪があり、ところどころ白くな…

今朝の朝日:昨日に続いて呉羽山公園展望台から

こんばんは♪ 今日も秋晴れの日でしたね。 写真は、今朝の呉羽山公園展望台から。 昨日に続いての朝活ですが、今日も雲があったりして、ダイヤモンド剱はいまいちでしたね。 雲があった分、朝焼けは多少赤くなりました。 夜明け前 日の出1時間前の5時16分です…

今朝の朝日:呉羽山公園展望台

こんばんは♪ 今日は秋晴れの日でしたね。 写真は、今朝の呉羽山公園展望台から。 この位置からダイヤモンド剱が見える季節になってきました。 しかし、夜明け前には雲がなかったのですが、しだいに剱岳の前に雲がたなびくように。。。 というわけで、雲の多…

散らばるブルー:秋のツユクサ

おはようございます♪ 今日も一日雨模様。 写真はツユクサ。万葉集にも詠われた日本人には馴染みの草花ですね。 ツユクサというくらいだから、梅雨時に咲くのかと思っていたら、稲刈りが終わった富山市内の田んぼのあぜで、今が盛りと咲いていました。 調べる…

赤と青:富山地鉄

おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、北アルプスと富山地鉄。いつもの上市町の第三若杉踏切あたりで。 田んぼには孫生え(ひこばえ)が伸びて、田植えの後のようでした。2番穂をつけているのもありましたね。 1時間に1往復程度しかない時間帯、2番め…

今回の宿と高山の古い町並み

こんばんは♪ 古川のきつね火まつり、今回お世話になった宿は、飛騨古川駅前の飛騨ともえホテルです。会場周辺まで歩いていけます。 夕方は忙しいので、夕食なしの朝食付きのプランでした。2種類のお風呂が楽しめましたね。コロナのせいで朝風呂がなかったの…

咲いてきたヒガンバナ

おはようございます♪ 曇りですが、小雨もあるようです、 朝晩の気温が下がってきたこともあって、あちこちで、ヒガンバナが咲いてきました。 写真は、呉羽山公園(都市緑化植物園)で。花畑は主に2箇所ありますが、最後をのぞいて図書館側です。 早速チョウが…

海の見える踏切:朝日町

おはようございます♪ 過ごしやすい朝になりましたね。 鎌倉を走る江ノ電の海の見える踏切が人気ですが、道路に出ての撮影など、混乱もあるようですね。 写真は、あいの風とやま鉄道の海の見える踏切。朝日町の、泊と越中宮崎駅の間にある第六越中街道踏切で…

あたり一面のそば畑:立山町

おはようございます♪ 雨模様の日になりそうです。 立山町の山あいでは、そば畑が広がっていて、小さなそばの花が、たんぼ一面を白く染めています。 近くにあるJAアルプスの立山カントリーエレベーターが、お城のように見えました。 秋そばの収穫は10月になり…

紅白のそばの花:粟巣野

おはようございます♪ 今日は彼岸の入りですね。雨が降って、少しは涼しくなるでしょうか。 立山山麓の粟巣野あたりでは、紅白のそばの花が見頃です。 以前は紅白別々でしたが、混ざってきてピンク色に。 紅いそばの花は、「高嶺ルビー」のようです。ヒマラヤ…

稲刈り後のたんぼとあいの風

おはようございます♪ 明日20日は彼岸の入り。暑さ寒さも彼岸まで、とはいいますが、残暑の日々が続きますね。 写真は、稲刈りの終わったたんぼとあいの風。 水のない乾田、一気に秋の感じですが、やがて、孫生え(ひこばえ)が生えてきて、緑色になります。 …

秋の三重奏:舟川べり

こんばんは♪ 今年もたくさんのひまわりを見てきましたが、写真は、朝日町の舟川べりで。9/17の撮影です。 春には桜などの四重奏が有名なところですが、今年初挑戦となるひまわり畑だそうです。ヒガンバナが少し咲いて、なんとか秋の三重奏です。 秋のひまわ…

パナマ運河方式の中島閘門

おはようございます♪ 写真は、昨日も紹介した中島閘門(なかじまこうもん)。 環水公園から海へと続く富岩運河の中間地点にあります。 昭和の土木構造物では、全国で初めて国の重要文化財に指定されています。 環水公園から、富岩水上ラインの船がやってきまし…

北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI:中島閘門

こんばんは♪ 富岩運河の中島閘門(なかじまこうもん)あたりでは、北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI をやってました。 9月15日から10月29日まで、富岩運河沿いの3つのエリア(環水公園エリア、中島閘門エリア、岩瀬エリア)で開催中です。 自然とアートが溶け込んで…

白いトラス橋:常願寺大橋

おはようございます♪ 3連休の方もおられるのでしょうが、曇り空のスタートですね。 写真は、常願寺大橋からの立山連峰。 厳しい山々が連なる立山連峰と、おだやかな山が連なるようなトラス橋の大橋との対比が美しいですね。 かつては国道8号線でしたが、今は…

秋隣の頃

おはようございます♪ 今日は雨模様ですが、昨日の午前中は、北アルプスの稜線くっきりでした。 タイトルの秋隣(あきどなり)とは、夏が終わり、秋も近いと感じられる頃のこと。 写真は、水橋フィッシャリーナで。空の雲が秋の気配でした。 ぼんやりでしたが、…

海に消える線路

おはようございます♪ 北海道の大雪山国立公園内にある然別湖の湖底線路、SNSで話題になってます。 船を陸にあげるための引き上げ用のレールで、湖に消えていく線路が、なんとも神秘的です。もちろん、雄大な風景と相まっての人気スポットなのでしょう。 湖で…

かつては海だった場所

こんばんは♪ 今日は、古生物研究会の仲間と久しぶりの化石採集でした。 高岡市の砂採集場です。私有地なので、了解を得て入っています。 以前、私がサメの歯化石を発見した場所で、その後の発掘・調査により、クジラや海棲哺乳類(カイギュウ)化石の発見につ…

のんびりの船旅:飛鳥IIの出港

おはようございます♪ 写真は、8日に4年ぶりに伏木港に寄港した、国内最大のクルーズ客船「飛鳥II」です。 昨日、3泊4日の秋田・北海道クルーズで伏木港を出港しました。12日に戻ってくるそうです。 日本籍の船なので、プールの他、一番上のスカイデッキ(12デ…

杪夏の海王丸パーク

おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 タイトルの杪夏(びょうか)とは、晩夏のこと。他にも、季夏、夏の果、暮れの夏、夏終わる・・夏の終わりを表現する言葉にはいろいろありますね。 9月に入り、少し涼しくなってきたかと思い、海王丸パークを訪れま…

庄川河口を走る万葉線

おはようございます♪ 今日8日は、秋になり露を結ぶとされる白露。こちらは、時々雨の予報です。 写真は、北アルプスから離れても稜線がくっきりだった日、庄川河口で。8/30でした。 青空がよけい青く映っていますね。 近くに、万葉線の六渡寺(ろくどうじ)駅…

常夜燈がモチーフ:富山港展望台

おはようございます♪ 雨のおかげか、予想最高気温が28℃、過ごしやすい日になりそうです。 写真は、富山港展望台。8/21の撮影です。 北前船の時代に燈台の役目を果たしていた常夜燈がモチーフで、1965年11月に完成しました。高さは25mほどあるそうです。 らせ…

おわらを楽しむ人々

おはようございます♪ おわら風の盆、昨日はNHK-BSで3時間半の生中継でしたね。 諏訪町通りや鏡町の男女混合踊りなど、現地に行ってもいくつも回れないホットスポットからのシーンが堪能できました。 写真や動画でよく見るいわゆる"映える"面が多かったのです…