おはようございます♪ 晴れの日が続きますが、朝活は休みです(笑)。。
写真は、昨日の北アルプス。富山空港の対岸から。薄っすらと冠雪して、冬の入口ですね。
天気が良くて、室堂にあるホテル立山も見えました。周りは積雪のようです。
レンズは、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSに1.6倍のテレコンつけて、560mmで、トリミングは無しです。
冬の入口の北アルプス
左に剱岳、右が雄山あたり。その右に薬師岳があります。
剱岳
標高の割に山肌の雪は少なめです。
雄山
雄山の右にある黒い建物は、雄山神社の社務所です。室堂にあるホテル立山の周りには積雪が見られます。
称名滝
雄山の右下に広がる弥陀ヶ原、そこに滝のくぼみが見えます。弥陀ヶ原の紅葉の色はわかりませんね。
薬師岳
更に右側にあります。美しい姿です。
札幌便
川の向こうに見えてきました。
あとがき
グーグルマップで撮影地点からホテル立山までの距離を測ってみると、37kmあまりでした。平面の地図上での距離なので、実際はもっと長いのですが、なんとか見えました。赤とかオレンジとか、もっと目立つ壁の色だといいのですが(笑)。
なお、雄山は立山の主峰です。立山という名の山はありません。主峰の雄山(3,003m)、最高峰の大汝山(3,015m)、そして富士ノ折立(2,999m)の三つの山を合わせて立山と呼んでいます。