かき曇る 雲さえ晴れて
さしのぼる 日かげ のどけき
我こゝろ かな
おはようございます♪ 例年のように、初詣は、3日目になって雄山神社(芦峅中宮)へ。
冒頭はおみくじにあった和歌。「突然、空一面が曇ってしまうようになっても、太陽がのぼり晴れていくような、穏やかな心境にある。」というような意味です。
撮影中に突然天気が悪くなっても、落ち着いて撮りなさいということでしょうか(笑)。
雄山神社(芦峅中宮)
入り口にある御神燈。
こちらは神明宮。
祈願殿(拝殿)です。
しめ縄。
おみくじは大吉でした。
一番奥にある立山大宮。順番待ちです。
参道にある、樹齢500年という立派な立山杉です。
あとがき
参道には雪があって踏み固められていて、すべりそうでした。雪や雨は降ってはいませんでしたが、上から落ちてくるので傘は必要でしたね。