2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます♪ 今日も朝から晴れですね。 屋外施設が開館中の植物園では、何種類かのフジの花が咲いています。 訪れる人は少なく、いつもなら人(顔)が写り込まないように撮るのに苦労するのですが、今年は逆に寂しい感じですね。 芝生広場を背景に、新…
こんばんは♪ きょうもいい天気、しかし、週末は崩れそうな予報です。。。 ところで、母の日の花、今日届きました(笑)。 息子夫婦から、メッセージ付きです。新型コロナウイルスの影響で、配達が遅れていたのでしょう(笑)。 カーネーションとかバラとか。…
おはようございます♪ きょうも晴れですが、それほど暑くはならないようです。 公園や街路樹で、ハナミズキの花が咲いています。 横に広がってたくさんの花をつける木、初夏の風景が似合う花ですね。 3回も切ったハナミズキ 我が家にもあったのですが、3回も…
こんばんは♪ 今日もいい天気でしたね。 サンルームの中にあるブドウに小さなツボミができています。ここから花が咲き、秋には実ができるんですね。 粒を大きくするために、間引きしました。そして、摘み取ったツボミ、試しに茹でて食べてみたんですが、意外…
おはようございます♪ 今日も晴れですね。 今朝の写真は、初夏の伊折橋から。天気のいい日でしたが、山菜採りの人が数えるほどでした。 早月川にかかる橋で、正面に劔岳を望み、右の剱御前山、奥大日岳と続きます。もう少し行くと、剱岳の登山口である馬場島…
こんばんは♪ 今日は気持ちのいい天気でしたね。 写真は、まだ楽しめる桜、ツルギオリトキクザクラ(剱折戸菊桜) です。 剱岳の登山口、馬場島に行く途中に、1本だけ咲いていました。 剱折戸菊桜(ツルギオリトキクザクラ) Cerasus 'Tsurugioritokiku-zakur…
おはようございます♪ 今日は晴れですね。 屋外が開館中の植物園ではたくさんのハンカチの花が咲いていました。 青空にたくさんの白い苞(ほう)が爽やかです。 詳しくは昨年の今頃に紹介しています。 fleur.paradisia.jp 白い苞、葉が変形したものでしたね。…
おはようございます♪ せっかくの週末、天気が良くないですね。今日は雨模様です。 新緑の季節、カエデに花が咲いています。写真は、トウカエデに似ていますが、葉っぱがちょっと違いますね。 少し前の写真なので、今頃は葉が茂っています。 小さな花のブーケ…
こんばんは♪ 今日はどんよりした一日でしたね。 ステイホームで撮った庭の花、投稿しないと季節が移り変わってしまいます(笑)。 で、写真は、キバナカタクリ。4月中旬の撮影です。春の妖精とされる普通のカタクリに似ていますが、違うところも何点かありま…
おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、遠くからでも紅色が目立つチャンチンの若葉。少し前の写真なので、今は紅色が薄くなっていることでしょう。 チャンチンは、中国名「香椿」の音読みでしたね。香りがするかどうか、かぎ忘れましたが(笑)。 fleu…
おはようございます♪ きょうも晴れそうです。 上市町にある竹林では、キンポウゲが満開に。テカテカの黄色い花、群生して咲くと、メルヘン調の花畑です。 竹林なので、タケノコが何本か顔を出していました。 伸びてきたタケノコ 短めのタケノコはもう採られ…
おはようございます♪ 今日は朝から晴れです。 静かすぎたGW、こっそりと去っていきましたね。 ステイホーム、今日は、白以外の庭の花を紹介します。早咲きのバラなどが咲いています。 ピンクのバラ 店で見たときは深い赤でいい感じだったんですが、普通のピ…
おはようございます♪ 連休もラスト、今日は雨ですね。 ステイホームということで、庭の花を♪ 今の時期、我家の庭では、ナニワイバラが満開です。全体に、白い花が多いですね。 白めのスイセンが終わり、やがて、オルラヤホワイトレースが咲き出すと、もっと…
おはようございます♪ 久しぶりの更新です。 5月も、もうこどもの日。そして立夏、暦の上では早くも夏の始まりなんですね。 ちなみに、七十二候では、蛙始鳴(かわずはじめてなく)。まさに、夜はゲコゲコ、カエルがうるさいです(笑)。 写真は、ステイホー…