こんばんは♪ 今日もいい天気でしたね。
サンルームの中にあるブドウに小さなツボミができています。ここから花が咲き、秋には実ができるんですね。
粒を大きくするために、間引きしました。そして、摘み取ったツボミ、試しに茹でて食べてみたんですが、意外と酸っぱいですね(笑)。
間引きのルール
1)写真写りのいい手前側はできるだけ残す(笑)。
2)奥の方と取りにくい場所の実は切り取る。
3)残す場合、1本の枝には原則2房まで。
4)長い房の先は10~20%ほど切り取る。
5)横に伸びている大きな副房は取る。
瀬戸ジャイアンツ
間引き前
小さなツボミですが、ブドウらしくみえてきました。まだ上向きですが。
間引き
小さなつぶつぶがツボミで、6月中旬ころに地味な花が咲きます。
先端と副房をカット。ついつい切り取るのが惜しくなるのですが。
間引き後
先端を切り忘れた(笑)。
ビジュノワールP
赤ワイン用の品種。まだ小さく、間引きはまだです。
摘んだツボミを茹でてみました
摘んだツボミ、捨てる前に茹でてみました(笑)。つぶつぶと酸っぱい味で苦くはなく、食べられないことはありません。
酸っぱいのは、ツボミというより軸ですね。