光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

布橋から見える立山三山

おはようございます♪ 写真の赤い橋は、立山町の芦峅寺にある布橋。 昨年、3年に1度の布橋灌頂会(ぬのばしかんじょうえ)が行われた場所ですね。

 

布橋灌頂会は、江戸時代まで女人禁制の立山への参拝が許されていなかった女性たちが、白装束姿で橋を渡ることで極楽浄生を願った儀式。

 

おんば川にかかる布橋、「あの世(彼岸)」と「この世(此岸)」の架け橋とされています。

 

橋の正面から、立山三山(主峰の雄山、最高峰の大汝山、富士ノ折立)や雄山神社の社務所も見えます。おそらく、このように設計された橋なんでしょう。

 

 

布橋に続く道

えんま堂から布橋へと続く小径にある明念坂の石仏・石塔群。江戸時代に寄進された石仏とされています。

 

 

おんば川にかかる布橋です。あの世とこの世の架け橋です。

 

 

向こう側があの世です。

 

 

布橋からの立山連邦

あの世の方向には、立山が見えます。

 

 

 正面は立山三山で、雄山や雄山神社の社務所も見えます。

 

 

あの世に向かう人々(笑)。

 



赤いアーチ。

 



あとがき

正面の山の名前です。立山三山(主峰の雄山、最高峰の大汝山、富士ノ折立)です。こちらは、2023年11月の撮影で、雪がありますね。