こんばんは♪ 今日も暑い日でしたね。
今日は、初夏の庭の花から、赤やピンク系の花を♪ 何日かの分をまとめていますので、もう散っている花もあります。
関連
さわやかなブルー系:初夏の庭の花(1)
白いバラとか:初夏の庭の花(2)
春の名残りか黄色系:初夏の庭の花(3)
鮮やかな赤やピンク:初夏の庭の花(4)
我が家のカクテル。おわりがけのモッコウバラにご挨拶♪
シンプルな5枚花。ハマナスの実生です。かつて、北海道旅行した時に、宗谷岬か襟裳岬かにあったハマナスの実の種を植えたもの。
「知床の岬にぃ~ハマナスの咲く頃♪」なんて歌がありますが、知床ではありません(笑)。
濃い赤が美しいドンファン。


3つ葉よりも多い4つ葉、そしてもっと多いのが5つ葉、クローバー、ティントセピア。


次々と咲くセイヨウオダマキ・ウィンキー(ダブルレッド&ホワイト)。たいていのセイヨウオダマキは、花の丈が高く1メートルほどに伸びる品種が多いのですが、これはそれほど背が高くなりません。
ずいぶん背が高くなってきたセイヨウオダマキ・ノラバロー。咲き始めは紅色ですが、開いてくると淡いピンクに。
イキシアの一種でしょうか、小さなグラジオラスのような花。
シャラの木ですが、この木は白ではなくてピンク系の花。枝の先端に咲きます。