光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

咲いてきたヘメロカリス

おはようございます♪ 今日は雨模様。

 

植物園では、何種類ものヘメロカリスが咲いてました。

 

1日花で夕方にはしぼんでしまいます。ただ、この仲間にありがちなように、ツボミは多く、次々と咲きます。

 

相変わらず、暖色系が多くて暑苦しいのですが(笑)。

 

野生種のノカンゾウやヤブカンゾウなども同じ仲間(ワスレグサ属)で、今頃咲きますね。

 

トム・ワイズ

ノカンゾウのようなオレンジ色。

 

 

長いしべ。

 

 

アップルタルト

すっきりしたユリと違い、花びらにはシワがあり、不ぞろいです。

 

 

スーパーレイティブ

黄色の部分はハート形。

 

 

こちらはスペード。

 

 

そして、クラブ模様。ダイヤはありませんでした(笑)。

 

 

じっと待っているカエル。

 

 

夕方にはしぼみますよ(笑)。

 

 

あとがき

アマガエル、赤や黄色の花の中でも体の色は緑のままですね。もっとも色を変えると言っても、黄緑と茶色、灰色や白色と、赤系統はないからかもしれません。