おはようございます♪ 今日は晴れ間もありそうな天気。
写真はヒマラヤザクラ。早くも桜便り・・というわけではなく、秋から冬にかけて咲く桜です。
ヒマラヤザクラ(Prunus cerasoides)
その名の通り、ヒマラヤが起源とされる桜の一種。高山の森に生え、11月から12月の冬に咲きます。葉の縁はギザギザで、咲きがとがるのが特徴です。
秋から咲く桜
濃いめのピンク色。花と一緒に葉がでています。
長いシベが特徴です。
花はまとまって咲きます。
二酸化炭素を吸収する能力が高いとされています。