光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

どてっ腹ががぎらり

おはようございます♪ 今日も朝から晴れてます。

 

写真は、立山町の立山線を走る富山地鉄。

 

遠くにちょっと車両が見えた時、特急なのにステレレス車両か。。。と思ったのですが、強い日の光を浴びて、車両が光ってくれました。

 

まるで、魚を釣り上げたときに、大魚のどてっ腹ががぎらりと光った感じでしたね。

 

どてっ腹ががぎらり

宇奈月温泉開湯100周年記念ラッピング電車です。この位置では弱い光り方。

 


先頭車両がぎらり。水鏡のボディが膨らんでいます。

 

 

真ん中あたりがギラリ。

 

 

後ろの車両がギラリ。

 

 

かぼちゃ電車は光りません。

 

 

あとがき

同じような田んぼでも風の影響が微妙に違い、水鏡の様子が異なります。ここの田んぼは比較的影響が少なめでした。ただ、特急が来る直前に水回りの農家の人がやってきて田んぼに水を入れました。。。さざなみが立つかと思いましたが、影響はありませんでしたね。