光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

ビーナスベルトと地球影

こんばんは♪ 写真は、アーベントロートに続いて現れる美しい風景。1/6と1/8の撮影です。

 

空気が澄んだ冬、太陽と反対側、ピンクのグラデーションがかかった空と、うっすら浮かび上がる白い山々は絶景ですね。

 

ピンクの部分はビーナスベルトと呼ばれています。その下に見える濃い青は地球影(ちきゅうえい)ですね。

 

詳しくは以下で解説されています。

 

www.honda.co.jp

 

地球影とビーナスベルト

下は日没後の図。南極から地軸に沿って北極を見ている方向での地球の断面です。

太陽光が左から当たると、地球の反対側は暗くなり、投影されるものがあると影が映ります。図では、大気に地球の影が投影されています。観測点から見えるのは、地平線までの青い色の円弧の部分です。これが、地球影(Earth's shadow)になります。夜の色である深い青ですね。

空の青い部分と地球影の間がビーナスベルト(Belt of Venus)です。日があたり、まだ青い上の空の青と夕焼けの赤が混ざりピンク色になります。

地球は右回りですが、逆の場合は朝焼けになります。

 

 

f:id:Paradisia:20220110200142j:plain

 

ビーナスベルトの語源

Belt of Venus - Wikipedia によると、ギリシア神話の女神・アフロディーテがつけていた帯(ケストゥス、cestus)に由来します。その帯には、恋情をそそる飾りがついていたそうです。その女神は、ローマ神話でのビーナスに相当するとされています。

そのままだと、アフロディーテベルトになるところですが、より知られたビーナスにしたのでしょう。

 

 

ビーナスベルトと地球影

こちらは1/6、常願寺川公園の南端あたりでの撮影です。ビーナスベルトと地球影が見られます。

 

f:id:Paradisia:20220107191527j:plain

 

夕焼けの赤と上の空の青が混ざって、中間の空はピンク色となるビーナスベルトです。

太陽の沈む角度が関係するのでしょう、ビーナスベルトはやや右下がりに傾いています。

左の稜線近くの青い部分は地球影で、やがての夜の色です。

 

f:id:Paradisia:20220109131734j:plain

 

17時2分、刻々と変わる空のグラデーション。下の青が多くなってきました。

 

f:id:Paradisia:20220107191601j:plain

 

17時4分。白い山肌はしっかり見えます。

 

f:id:Paradisia:20220107191646j:plain

 

17時16分、薄暗くなってビーナスベルトは消えたようです。明るい星も見え始めました。

 

f:id:Paradisia:20220107191623j:plain

 

ビーナスベルトの水鏡

こちらは1/8,17時3分。ビーナスベルトと地球影がみえます。

 

f:id:Paradisia:20220109125219j:plain

 

17時5分、地球影のブルーが増えてきました。

 

f:id:Paradisia:20220109125239j:plain

 

17時6分、ビーナスベルトは薄くなってきました。

 

f:id:Paradisia:20220109125259j:plain