おはようございます♪ どんよりした冬の日が続きます。
写真は、呉羽山展望台から見た冬の剱岳。堂々とした姿ですね。1/17の撮影です。
どっちが正しい?「剱岳」と「剣岳」
ところで、この「つるぎだけ」の漢字表記には、「剱岳」と「剣岳」などが見られます。
その他にも、「劍」や「劒」、「劔」などの異体字があります。山の名前として、どれが正しいのでしょう。
最初は「劒嶽」
1913年発行の陸地測量部の地形図では「劒嶽」だったそうです。国土地理院の地形図では、数度の変更を経て、2003年までは「」の文字が使われていました。文字コードが割り当てられていないので、画像で示しています。
下は、国土地理院、昭和61年7月30日発行の2万5000分の1の地形図「大岩」の索引図部分。その右の地形図を示す文字が「岳」になっています。
常用漢字「剣」の普及
一方、1981年に、漢字使用の目安となる常用漢字が示されます。何万もある難解な漢字を絞り、わかりやすく通じやすい文章を書き表すためですね。その流れで、常用漢字である「剣」が普及するようになります。
常用漢字の前身は1946年に示された当用漢字、GHQが漢字を廃止するために提唱した漢字制限の仕組みです。その考えはなくなりましたが、簡略化の流れは引き継がれます。最近では、文字コードが割り当てられていない文字はコンピューターでは表示できません。
子供の頃は、今もですが、難しい漢字は苦手でした。しかし、地名など由緒ある名前が単純な字になるのには違和感がありますね。
「剱岳」への変更
「つるぎだけ」の山の表記は、その後、地元上市町の要請と立山町の同意を受けて変更されます。剱岳の富山側は上市町に属し、背面は立山町に属しています。
2004年発行の国土地理院の2万5000分の1地形図から、「剱岳」、「前剱」、「剱御前」へと変更になったのです。旧表記(略字形)に戻ったわけですね。
なので、タイトルの問いは、「剱岳」が正解です。
参考
あとがき
私は「剱岳」を使っています。・・と思ったら、最近まで、意外とごちゃまぜに使っていました(笑)。。なので、検索して「剣岳」→「剱岳」に変換。たくさんあって大変でした。。。