光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

水鏡に映るスイレン

こんばんわ♪ 午後からは晴れて気持ちのいい日になりましね。

 

写真は、富山市婦中町安田にある国史跡・安田城跡のスイレン。

 

前にも紹介しましたが、今回は、水鏡になった水面に映り込んだスイレンを探してみました。

 

ここは葉がびっしりと茂っていて、なかなか少ないですね。

水鏡だけに、一部、500mmのミラーレンズを使いなんとか撮れました(笑)。その他は、100-400mmの望遠レンズでの撮影です。

 

散らばる星のような

空を映して青い池に、散らばって咲く白いスイレン。まるで宇宙に散らばる星のようです。

 

 

アメンボがスイスイと。

 

 

ミラーレンズ特有のリングボケ。Kenkoミラーレンズ 500mm F6.3DXです。

 

 

アサザ

スイレンと共存です。

 

 

水鏡に映るスイレン

鏡のような水面です。

 

 

こちらも500mmのミラーレンズで。小さなリングボケがあります。

 

 

美しい白。

 

 

葉の隙間に、なんとか映せました。

 

 

薄紅色の花も。

 



あとがき

ここのスイレン、品種なのでしょうか、花の下の茎が短いですね。花は水面から離れることなく、ほとんど浮かんでいるようです。ハスとまではいきませんが、少し茎があったほうがスマートな感じなんですが。