光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

今日はローズの日(2):雨上がりのミニバラ

こんばんわ♪ どんよりの日でしたが、晴れ間もありましたね。

 

ローズの日、第2弾は雨上がりのミニバラ。庭のアーチでたくさん咲いています。

 

最初は雨滴が残り、うつむいていましたが、晴れてくるにつれて、その美しさを見せてくれました。

 

レンズは、シグマ 135mmF1.8DG HSM Art とシグマ 85mm F1.4 DG DN Art で。

 

雨上がりのミニバラ

撮り始めはどんよりした空で、雨滴たっぷりでした。

 

 

しだいに青空ものぞくように。

 

 

まだつぼみもあります。

 


アーチからぶらり。

 

 

小さいのですが、たくさんの花。

 

 

淡いピンクです。

 

 

似たようなショットでもう1枚。微妙にピント位置が違います。

 

 

あとがき

最初は小さな鉢植えのこじんまりしたミニバラでしたが、アーチにしたらぐんぐん枝を伸ばして、ずいぶん大きくなりました。

バラには頂芽優勢といって、枝の先で咲く性質があるので、上に伸びた枝の先端でたくさん咲いています。花数的には、2階のベランダから見下ろすのが一番です(笑)。