おはようございます♪ 今は降っていませんが、今日も雨模様の一日です。
夏の花といえば、エキナセアですね。いろんな品種がでてきます。
暑さに強い花ということもあって、我が家でも2018年の秋に10種類買って、鉢植えで養生した後、翌春に庭に植えました。
しかし、今年残ったのは、3種類だけ。。。そのうちの1種は今年の花はありません。宿根草のはずなんですが、なぜか、ほとんどが1年草でした(笑)。
なぜかうなだれるエキナセア
バージンという品種です。
朝はまっすぐでしたが、昼頃にはそろってうなだれてました。雨が降って水はたっぷりなんですが、なぜでしょうね。
翌朝は、再びまっすぐでした(笑)。
バタフライキッス。八重咲きで、背丈が低いタイプ。
次の4枚の写真は、植物園の花壇です。品種名の表示がありませんでした。
オレンジ系
花弁が短いですね。
白系
右のポンポン咲きはミルクシェーキでしょうか。


ピンク系
ピンクの一重咲き、花弁は垂れ下がりません。