光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

庭の花

雪割草も咲いてきて

こんにちは♪ 今日は雨になりましたね。 暖かくなってきて、雪割草もほとんど咲いて、ピークをすぎてきました。 今咲いているのは4株です。もう1株咲くかどうか、毎年確実に減ってきています(笑)。 鉢植えで、今の時期は、サンルームにおいてあるので、一足…

クリロー展2023

こんばんは♪ 今日は予報通りの曇り空。 県の中央植物園では、クリロー(クリスマスローズ)展が開催されています。今年で10回目で、26日(日)までです。 庭のクリローはまだつぼみですが、会場は満開で華やかでしたね。 植物園での春の花展のスタートで、毎週金…

大寒の日の庭の花

こんばんは♪ 今日は大寒ですが、雪がない庭では、菜の花など春の花が咲いています。 これから雪が降ると雪の下ですね(笑)。 また、サンルームの中は風もなく温かいので、早くから雪割草が咲いています。 サンルームの花 前から咲いていた雪割草の花。花び…

ニッポンガンバレ:咲き始めたニホンズイセン

こんばんは♪ 最近、寒くなりましたね。山の方では雪になっているようです。 ワールドカップでニッポンが活躍した放送が繰り返される中、庭のニホンズイセンが咲いていました。越前水仙と同じで、早咲きの品種ですね。 ニホンズイセンとは言っても原産地は地…

美しい桃色ビオラ

こんばんは♪ 朝にビオラの話をしましたかが、1株98円(税込み107円)の安い花だけでなく、やや高めの花も買っててます(笑)。 写真は、ビオラ デコルテという名前のビオラで、こちらは1株税込み418円です。 美しい桃色のビオラはありそうでありません。。淡い…

咲き始めた原種系シクラメン

おはようございます♪ 今日はスッキリ晴れそうです。 涼しくなってきて、原種系のシクラメンが咲きいています。シクラメン ヘデリフォリウムです。 花のない時期、塊茎は乾燥に強く、水もやらずにほったらかし。育てるのが楽な花ですね。 3年前はツボミも含め…

不揃いのシュウメイギク

おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、庭のシュウメイギク(秋明菊)。いくつも花をつけています。 ローズピンクで一重のハドスペン・アバンダンスという品種です。 ・・菊といってもキンポウゲの仲間。なので、花びらに見えるのはガクなので、不揃いで…

キンモクセイの散る頃に

おはようございます♪ 今日は冷たい雨の日になりそうです。 先日、庭でいい香りがすると思ったら、隣の家のキンモクセイでした(笑)。 我が家のも負けじと咲いていますが、このところの雨で散る花も多くなってきましたね。 見あげればオレンジの花 今年の葉…

"現の証拠":小さなピンクの花

おはようございます♪ 今日も朝からいい天気。 春先に、雑草らしくない葉を持つ植物がたくさん生えてました。どんな華が咲くのかと待っていたら、秋になり、小さなピンクの花をたくさんつけています。 花検索アプリで花の写真を撮って検索すると、「ゲンノシ…

庭のカリガネソウ

おはようございます♪ 9月も残り少なくなってきました。今年も残り1/4ほどになりましたね。 写真は庭のカリガネソウ。いつもながら、つかみどころのない不思議な形です。 ずいぶん前に種をもらったもの。毎年、高さ2mほどにもなり、たくさんの花をつけていま…

雨あがりの曼珠沙華

おはようございます♪ 今日は秋分の日。 今日から3連休の方も多いのでしょうが、こちら、あまり天気はよくありません。 写真は、庭で咲いているヒガンバナ。ゆっくりと増えてきました。 雨あがり、妖艶な感じなので、タイトルでは、曼珠沙華としてみました。 …

完熟でおいしいポポー

こんばんは♪ 実りの秋になりましたね。 写真は、庭で実ったポポー(ポーポー)の実。 果物の王様、ドリアンにまさるとも劣らないくらい、ねっとりして甘いのですが、すぐ熟すので市場にはあまり出回りません。 ずいぶん前からあったのてすが、長い間実がならず…

美しいライン:リコリスのしべ

こんばんは♪ 曇り空ですが、まだ雨は降っていませんね。 写真は、朝に続いてリコリス。濃いめのピンクの、リコリス・スプレンゲリです。 雨あがりのしべですが、ヒガンバナの仲間だけに、美しいラインですね。 美しいライン 1本の茎に6つの花があるので、し…

我が家のリコリス

おはようございます♪ 今日は草や木に朝露が宿るとされる「白露」。湿った空気の影響で、午後には雨の予報です。 写真は、我が家のリコリス。前からついていましたが、おわら風の盆の写真が続き、今頃の紹介になりました。 球根は3種類植えてあり、咲いた順に…

晩夏のアサガオ

おはようございます♪ 8月最後の日曜日、夏休みの宿題もラストスパートでしょうか(笑)。 写真は、庭のアサガオ。サカタのタネの「富士の混合」という品種で、昨年採れた種をまいたもの。 もう夏も終盤ですが、夏早くから次々と咲いていました。 ただ、昨年…

夏のピンク:ナツズイセン

おはようございます♪ 今日も梅雨のような空です。 庭のあちこちでナツズイセンが咲いています。あちこち、というのは植えた覚えがないため。どうやって増えるのか、不思議ですね。 葉も出さず、いきなりまっすぐに茎を伸ばし花を咲かせます。 ズイセンとはい…

我が家もミニヒマワリ

こんばんは♪ 先日、ミニヒマワリの写真を紹介はましたが、我が家も今年はミニヒマワリ。何種類かのミックスです。 ミニなので、高くても50cmほど。見上げることはありません。 大きいヒマワリは水をたくさん欲しがるのでミニにしたのですが、ミニも同じでし…

夏の庭の花

こんばんは♪ 曇り空ですが、晴れ間もありましたね。 庭で咲いている庭の花、蒸し暑いので、ブルー系を中心に。 アガパンサスの・サマーラブ コンパクトタイプで、花の高さは50cmほど。 シャンデリアリリー ピンクジャイアント。下から咲いてきて、一番上まで…

アスターの水鉢

こんばんは♪ 雨も上がり晴れ間もありましたね。 写真は、アスター。安く買ってきた花苗を植えたものです。 たくさん咲いていたので剪定しました。お盆の仏花として2番花に期待です(笑)。 アスターの水鉢 全部で4色あります。 ピンクは華やかです。 ブルー…

梅雨明けとタチアオイ予想

こんばんは♪ 北陸地方も梅雨明けだそうで。 史上最も早いとのことですが、前の日から暑い日が続いていたので、実際はもっと早かったのかも。 さてさて、上まで咲くと梅雨明け、というタチアオイ、どうなっているのか、庭をのぞいてみると・・・。 梅雨明けと…

一日花のシャラとヒメシャラ

こんばんは♪ 予報通りフェーン現象で暑い日でしたね。明日へ続くそうです。 庭のヤマアジサイなどはぐったりしてました。。。 写真は、暑さにも強そうなシャラとヒメシャラの花。 いつも落ちた花から、咲いているのに気が付きます(笑)。 ヒメシャラは終盤…

涼し気なブルー:トカラの空

おはようございます♪ 数日前は雨の予想でしたが、晴れになりましたね。 日中は30℃超えですが、朝晩は涼しいのが救いです。 庭のアジサイも今が盛りに咲いています。写真はヤマアジサイのトカラの空。 ヤマアジサイとトカラアジサイの交雑種で、真ん中の両性…

美しい白:オルラヤ・ホワイトレース

こんばんは♪ 能登で自身がありましたが、こちらは無事です♪ 写真は、、オルラヤ・ホワイトレース。庭一面を白く染めていました。今は終盤ですね。 たった1株買っただけですが、雑草並みの繁殖力で、1年草ながら、毎年こぼれ種で、増えています。 シベまで白…

初夏の花火は隅田の花火

こんばんは♪ 予報通り暑い日になりました。 写真は、庭のアジサイ、隅田の花火。 うっすらブルーで八重、軸の長い装飾花、花火が開いたようにまわりを飾ります。 レンズはトリオプラン(New Trioplan f2.8/100:Meyer Optik Görlitz)。立体的な玉ボケですね。…

ダンスパーティが始まっています

こんばんは♪ 梅雨入りしたせいもあり、庭のアジサイが元気です。 写真は、ダンスパーティ。 挿し木したなん株かがあちこちで咲いています。ダンスパーティの始まりですね。 自作フィルターでまわりを彩ってみました。透明コップの中央に穴をあけ、レンズの前…

ふぞろいなブドウたち

こんばんは♪ 予報通り、午後から晴れましたね。 6月も中旬になり、庭のブドウや柿が実をつけ始めました。 このところそんなに暑くはない日が続くのですが、生育はまあまあのようです。 瀬戸ジャイアンツ 皮ごと食べられる緑色のブドウです。サンルームの中で…

夏へのカウントダウン:タチアオイ

こんばんは♪ 今日は雨も晴れ間もありましたね。 写真は、庭のタチアオイ(立葵)。 上まで咲いてくると梅雨明けといいますが、下から4番目まで咲いています。夏へのカウントダウンですねね。 この花では、まだまだかかりそうです。 夏へのカウントダウン 下…

今年も一番:ロリーポップ

こんばんは♪ 庭でロリーポップが咲いています。 我が家で一番早く咲くスカシユリ、紅白の花びらがおしゃれですね。 今年も一番:ロリーポップ 紅色の縁取りが鮮やかです。 いくつか咲いています。早くから咲いていた花は色あせてきました。 右はクレマチスの…

散る間際まで花の形が保たれるバラ

こんばんは♪ 夕方になり、小雨が降ってきました。 家の壁面で、レッドキャスケードが咲いています。 細い枝先にたくさん咲き、まさにキャスケード(滝)ですね。 八重の小輪ながら、最後まで開ききらず、散る間際までカップ咲きが保たれます。 壁面を飾るバラ …

口紅シランの花

こんばんは♪ 今日も暑い日でしたね。日中の最高気温は富山で31.1℃とか。 写真は庭のシラン。 昨年あったシロバナシランが咲かなくて、代わりに口紅シランが咲いています。 口紅シラン 先端がほんのり紫色です。 シランの花 だんだん増えてきましたね。 真ん…