こんばんわ♪ 今日も厳しい残暑でしたね。
稲刈りが進む婦中町の田んぼでは、「わら立て」が見られました。
稲わらを乾かすために、わらを立てているのです。長いままの稲わらは、むしろなどを編むのに使われるようです。
最近は、コンバインによる稲刈で、わらは細断して田にまく農家が多くなり、わら立てはあまり見られなくなりましたね。
秋の風物詩というか、ひとつのアートに見えたりします。
今では珍しい「わら立て」
遠くに見えるのは富山大病院です。
等間隔に並んでいます。
人のようですね。
逆三角形です。
あとがき
たまたま付近を通ったとき、たくさん並ぶ稲わらに新鮮な感じを覚えました。かつてはありふれた景色だったのかもしれません。
地域によっては、わら立ても一束ではなくて、何束かをまとめて乾燥する場合もあるようです。これも秋の田んぼアートになりそうですね。