おはようございます♪ 植えた覚えのない場所からナツズイセンが一輪咲いてました。この花が咲くと秋を感じますね。
写真は常願寺川橋梁からの劔岳と地鉄電車。それだけではつまらないので、花火をからめてみました。
花火とはいっても手ぬぐいですが(笑)。
そういえば、富山県も各地で花火があげられていますが、夜のこともあり、劔岳とからめたシーンはありませんね。マジックアワーに常願寺川あたりであげてほしいものです。
手ぬぐいは、前に紹介した「濱文様」製の、「見上げれば大輪花火」です。
劔岳と地鉄電車
富山もようがやってきました。この場所、背の高い雑草が茂ってきました。
劔岳と花火と
ピントは手ぬぐいに。風があって回転したりよれたりするので、花火全体が見えるショットを撮るのは大変です。
ピントは剱岳に。
手ぬぐい全体です。あたりは雑草が茂ってきて、高く伸びたセイタカアワダチソウを刈り取るのが大変でした。。。
劔岳と地鉄電車と花火と
地鉄電車とからめてみました。