光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

立山に 降り置ける雪を 常夏に見れども飽かず 神からならし

 

立山に 降り置ける雪を 常夏に 見れども飽かず 神からならし

 

                          大伴家持/万葉集から。

 

意味は、立山に降り積もった雪は、常夏に見ても飽きることない。神の山なのかもしれない。

 

 

越中に来て、初めて夏の立山を見た家持は、夏なのに白い雪が積もった山々に驚いたようです。そのあたりが、「神からならし」に表現されていますね。

 

ちなみに、万葉の時代は4月~6月が夏だそうで、今頃ですね。

 

立山に 降り置ける雪を・・・

雪溶け水が美味しい米を作ります。

 

 

剱岳はどれ? 鉄塔の先です(笑)。

 

 

田植えの終わった田んぼと。

 

 

山を見ながら散歩する人。

 

 

トラス構造の常願寺大橋。