おはようございます♪ 富山で真夏日を迎えるなど、天気の良かった昨日は、紅葉が見頃の立山へ。
【富山県民限定】紅葉の立山往復プランで、実質1000円で楽しみました(笑)。
室堂の紅葉はピークを過ぎた感じだったのですが、大観峰は見頃でしたね。10月5日現在の様子です。
乗車券のWEB予約
山の天気を確認しながら、3日前にWEB予約したら、8時20分しか空いていませんでしたが、夕方見ると、始発の7時40分に空きが♪ すぐ予約入れました。
選んだのは、【富山県民限定】紅葉の立山往復プランで、立山駅~室堂~大観峰往復乗車券、大人10,000円が5,000円 になります。
さらに、アルペンルートクーポン券(2,000円分) と富山おみやげクーポン(2,000円分)がもらえるので、実質1,000円です。ただ、このクーポンは当日のみ有効なのでご注意を。
詳しくは以下を。
臨時便は臨機応変に
平日でしたが、晴天が続いたこともあり観光客は多め。人が多いと臨時便を出すようで、実際、美女平-室堂感のバスは往復とも臨時便で、予定より早く着きました。
また、ケーブルカーも、当日券では、7:50分発の臨時便が出ていました。
大観峰へ
黒部ダムへ行くロープウェイの始発駅です。室堂から、トローリーバスで8分ほどです。
全体はこんなトンネルで、立山の真下を通っています。青いライトが付いているところは、立山断層の破砕帯で、大量の地下水による難工事だった場所です。
展望テラス(2F)
標高は2316m。エメラルドグリーンに輝く黒部湖や後立山連峰の大パノラマが広がります。ロープウェイがやってきました。黒部湖あたりの紅葉はこれからですね。
真下の、大観峰~黒部平にかけて広がるタンボ平の紅葉は見頃です。
向こうに見えるのは黒部平駅。山頂からそこまで支柱がない、ワンスパンのロープウェイです。
2台のロープウェイ。
去年の雪で作ったという雪だるま。
屋上展望台
「雲上テラス」というキャッチフレーズですが、雲はありませんでした(笑)。
長野側に見えるのは、後立山連峰です。中央ポールの左は針ノ木岳、2821mで、その左はスバル岳、2752m。
.
山の名前。普段なじみがない山々です。
周辺の紅葉は見頃です。黄色が多めですね。
富山側の崖の紅葉。
椅子やテーブルはありますが、喫茶のサービスはありません(笑)。