光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

人気だったトロッコ電車:黒部峡谷

こんばんは♪ 昨日今日と1泊で、紅葉真っ盛りの黒部峡谷へ行ってきました♪

 

最初は、トロッコ電車の写真を♪ 終点の欅平はよく行くので、今回は釣鐘まで。

 

駅で、富山県民限定「黒部峡谷トロッコ電車バリューパック」を買いました。

宇奈月・鐘釣往復乗車券 おとな4,820円のところ2,420円で、お土産券2000円分付なので、実質420円で乗車できましたね。

 

 

www.kurotetu.co.jp

 

トロッコ電車

宇奈月駅前にある記念写真用の模型。

 

f:id:Paradisia:20211106150410j:plain

 

新山彦橋を渡るトロッコ電車。

 

f:id:Paradisia:20211106150421j:plain

 

やまびこ展望台から。

 

f:id:Paradisia:20211106151639j:plain

 

やまびこ展望台にいると、電車を見るかのように、猿がやってきました。電車が来ると、興奮してましたね。

 

f:id:Paradisia:20211106161835j:plain

 

人気だったトロッコ電車

10:03発は満席に近かったので、10:44発を予約。号車は指定されますが、席は先着順。眺めのいい右側の席に着くために、改札口には30分も前から並んでました。。。

宇奈月をでて最初の駅、柳橋駅とヨーロッパの古城のような新柳河原発電所。

 

f:id:Paradisia:20211106162835j:plain

 

7号車と後ろの方だったので、カーブでは先頭のほうが見渡せます。

 

f:id:Paradisia:20211106150852j:plain

 

まるで峰々が背くらべするようにそそり立つ「出六峰(だしろっぽう)」。ナレーションで室井滋さんが説明していました。

 

f:id:Paradisia:20211106151508j:plain

 

窓付きの車両もあります。猫又駅で。

 

f:id:Paradisia:20211106151436j:plain

 

川は黒部川。

 

f:id:Paradisia:20211106151534j:plain

 

標高1949メートルのサンナビキ山です。 周りの山に先駆けて雪が降ることから「さきがけ山」とも呼ばれています。 

 

f:id:Paradisia:20211106164641j:plain

 

紅葉期にはとりわけ美しい景観が見られるため、昭和3年に香淳皇后の父君「くにの宮」様によって錦繍関(きんしゅうかん)と名付けられた場所。

トンネルとトンネルの間のわずかな時間ですが、時期的なものなのか、それほどでもありませんでした。

 

f:id:Paradisia:20211106164947j:plain

 

そろそろ鐘釣駅に着きます。