県の中央植物園では、20日から屋内施設もオープンになりました。せっかくなので、珍しい斑入りバナナを見てきました♪
ここでは2008年から栽培しているのですが、今年の4月に初めて実がなったそうです。
王族だけが所有
説明によると、かつてハワイ王朝では王族だけが所有し、門外不出とされていたバナナだそうです。
なんと、一般人は見るだけでも罰せられたとか。
白い縞模様が特徴
実と葉に白い縞模様が入っています。葉は横方向に、実には縦に入っています。
こちらは熟す前の実。縦縞がはっきりしています。
熟してくると、縞模様がわかりにくくなりますね。
何本か実をもぎ取ったような痕が(笑)。
高さは5メートルほど
葉っぱの縞模様、切れ込みと似ていて、言われないと気づきにくいですね。
種をもらいました
中央のサンライトホールでは、花の種を配布していました。種の生産者から、花と緑の銀行を通して配布されているようです。一人、10袋までです。4~5月に撒く種を中心にもらいました。