光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

街中に雛人形:北陸の小京都・越前大野

おはようございます♪ 建国記念の日、今日は晴れそうです。

 

さてさて福井バスツアー、ラストは越前大野の街中を散策した様子です。

 

北陸の小京都といわれる街、ところどころで、雛人形が飾られています。 

 

散策マップ

大野城の東麓に広がるかつての城下町、越前大野市は、京都の街並みを模したらしく、散策したあたりは短冊状の街並みです。

 

越前おおの街あるきマップ

通り名は、横が緑色で示したように南からなぜか六間通りから始まり、七間通り、八間通りまで。

一方、縦はピンク色で示したように西から本町通り、二番通り・・五番通りの順になっています。六番はなくて、寺町通りで、このあたりに寺院が集まっています。

 

このマップの左手に越前大野城があります。左の赤丸が平成大野屋の平蔵です。

 

f:id:Paradisia:20200210102831j:plain

 街あるきマップの通りを、横は緑、縦はピンクに着色しています

 

越前大野城

小高いところにあり、天空の城としても有名ですね。この日は晴れて、雲海も雪もありませんでした。

手前は結ステーションの時計台。

 

f:id:Paradisia:20200208103126j:plain

 

 石畳の七間通り

メインストリートの七間通りには、古い建物が並んでいます。一方、まわりを散策しましたが、コンビニは見当たりませんでした。

 

f:id:Paradisia:20200208101308j:plain

 

三番通り。大野らしい側溝の蓋。

 

f:id:Paradisia:20200208101326j:plain

 

ここがきっかけ・人形のやまだ

老舗人形販売店・人形のやまだです。越前大野ひな祭りが始まったきっかけはここからだそうです。

家庭に眠っていたり、飾られなくなった人形を引き取り、丁寧にクリーニングして展示したのです。

四季を彩る人形館になっています。撮影禁止なので入らず。

 

f:id:Paradisia:20200208102613j:plain

 

街中の雛人形

栗おこわを買った惣菜屋に合ったひな祭りのパンフ。

 

f:id:Paradisia:20200208105025j:plain

 

杉玉がぶら下がっている南部酒造場。重厚な建物は国の登録有形文化財だそうです。

 

f:id:Paradisia:20200208101958j:plain

 

店の前の雛人形。

 

f:id:Paradisia:20200208102010j:plain

 

店の前の七間清水(しちけんしょうず)。大野盆地ではあちこちで伏流水がわきでていて、名水の里です。

清酒の仕込み水として尊ばれています。

 

f:id:Paradisia:20200208105359j:plain

 

大門屋。カフェです。

 

f:id:Paradisia:20200208102340j:plain

 

ショーウィンドウの優しいお顔。

 

f:id:Paradisia:20200208102422j:plain

 

真名鶴酒造。

 

f:id:Paradisia:20200208102907j:plain


ここは女雛が左側でした。

 

f:id:Paradisia:20200208102932j:plain