光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

波に負けじとジャンプ!:冬の雨晴海岸

こんばんは♪ 今日は予報通り午前中はいい天気でした。

 

写真は、雨晴海岸で。

 

剱岳の頂上からは55kmほど離れているので、富山市内が晴れていても雨晴からはぼんやりのこともあります。今日ははっきり見えました。

 

北アルプスが見える日は、平日でも道の駅の駐車場は満車、写真を撮っている人が多いですね。

 

冬の雨晴海岸

波はそれほどでもありません。

 

 

ザバン!

大きな波がやってきました。

 

 

女岩を隠す大きい波もありましたが、どこかわからなくなるので、この程度で(笑)。

 

 

やがて山々は雲に覆われます。

 

 

ピントは波に。

 

 

波に負けじとジャンプ!

セルフタイマーで何回もジャンプしている二人組がいたので、撮ってあげました。

お礼に撮らせてもらいました。撮影とSNSに投稿の了解を得ています。ただし、顔はぼかしてとのお願いでした(笑)。

 



 

 

 

雪のないさっかの寺

おはようございます♪ 今日は朝からいい天気ですね。その分、冷えこんでますが。

 

写真は、上市町にある眼目山立山寺(さっかの寺)です。

 

今年は、雪は全くありません。なので、杉や栂(とが)の並木からの落雪に注意する必要もありませんね(笑)。

 

栂並木もパンダ石も相変わらずでした。

 

杉の並木参道

入り口付近の杉並木です。ここは、栂の並木参道が知られていますが、栂はかなり奥に入ってから。 栂の樹齢は400年だそうで、県の天然記念物に指定されています。

 

 

こちらはの並木。樹齢は400年だそうで、県の天然記念物に指定されています。

 

 

栂の葉。

 

 

タスキのような輪袈裟(わげさ)には石の重しが。

 

 

立春大吉

三門の奥が中雀門と本堂です。曹洞宗の寺だけに、門には「立春大吉」の木札がかけられています。

 

 

パンダ石

鐘楼の土台の中にあるパンダ石。黒部川でとれる花崗岩(黒部川花崗岩)で、白と黒のパンダ模様になった石の愛称ですね。 

 

 

黒い目と鼻がパンダです。

 

 

観音堂の廻廊にある石佛観音像。33体あり、それぞれに、西国三十三所巡礼の札所の写真が飾ってありました。

 

 

 

 

3月17日がラストラン:ひだキハ85系

おはようございます♪ 今年の大寒は20日ですが、そう寒くは無い日が続いてますね。

 

写真は、JR高山本線を走る特急ひだ(キハ85系)。婦中町の第一下吉川踏切で。

 

ちょうど2ヶ月後の3月18日に実施される春のダイヤ改正で、特急ひだの全列車が、新車両のHC85系になると発表されています。

 

ということは、3月17日が現行キハ85系のラストランになりますね。記念に撮っておきました。

 

ひだキハ85系

富山方向から走ってきました。

 

 

屋根のあたりは黒く汚れています。

 

 

後ろ姿のほうが格好いいですね。名古屋発の顔です。

 

 

越中八尾へ走っていきます。

 

 

過ぎ去った後の線路。単線です。