光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

ゆらゆらと庭のポピー

こんばんわ♪ 夜には雨になりそうです。

 

写真は、庭のポピー。富山港線のフラワーロードからもらってきた種からの花、たくさん咲いてきました。

 

明るいレンズで撮ると、花の一部にしかピントが合わないので、花が浮かんでいるようです。

 

花びらが薄い花、ちょっとした風でもゆらゆら揺れるので、マニュアルレンズでのピント合わせは難しいですね。

 

 

ゆらゆらと庭のポピー

奥に見える赤は買った種からの花。

 

 

ピンク系。

 

 

赤系。

 

 

ピンク系。

 

 

渋い色合いに変えてみました。

 

 

あとがき

ポピーに似た花のナガミヒナゲシには注意が必要です。繁殖力が強く、素手でさわるとかぶれる恐れがあるそうです。

4月から5月にかけて、オレンジ色の花を咲かせます。名前のナガミ(長実)は、長めの実をつけることに由来しています。