こんばんは♪ 昨日に続いて、福井の花見ツアー、今回は三方五湖です。
福井県美浜町と若狭町にまたがる5つの湖の総称です。三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖で、海水、汽水、淡水などの違いで、5つとも違った色に見えるそうです。
ここのレインボーラインは去年の10月に通行料が無料になりました。ただし、駐車場や山頂公園は有料です。
人気スポットで、週末は第2駐車場も一杯になるそうです。
山頂公園は、単なる展望広場では飽きられるということで、2020年4月に、おしゃれなテラスがオープンしています。
カフェや足湯などがあり、ゆっくり楽しめます。こういう展開、富山も見習ってもいいかも。
特に、ランチで飲み放題のビールを飲んだ後にはいいところです(笑)。
三方五湖
5つの湖の色が違うそうですが、曇り空のせいか、ほとんど同じ色に見えました。。。
山頂公園
左下に見えるリフトかケーブルカーで登ります。こちらは東方向で、左は日本海。
マップ。
天空のテラス
三方五湖に浮かぶ天空のテラスをコンセプトに、おしゃれなテラスが5カ所あります!
美浜テラス(東の展望台)
日本海と三方五湖全ての湖を観ることができる唯一の展望台で、一番人気の絶景ポイントとか。
天空の足湯があります。
ぬるめのお湯でのんびり絶景鑑賞のお二人。撮影などの承諾を得ています。
ハンモック広場
寝転んでお花見しました。
三方五湖
南方向で、手前は最大の湖、水月湖。この湖は水深が深く、その底には、7万年以上の歳月をかけて積み重なった年縞と呼ばれる縞模様の堆積物があります。
近くの年縞博物館には、長さ45mにも及ぶ年縞が展示されています。
南側。山々は桜色と若緑色に。
駐車場側。左は日本海。
日本海を見渡す中央テラス。