おはようございます♪ 肌寒い朝ですね。
先日の朝、出かけようと思ったら、車のタイヤがゴロゴロとした感じ。。。左後輪がぺちゃんこです。
パンクらしいので、JAFに連絡。車をオートバックスまで運んでもらい、修理しました。ちなみに、いずれも会員だと無料です。
ただ、オートバックスは何年も利用していなかったので、会員更新料(550円)は必要でしたが(笑)。
なお、私の車にはスペアタイヤはなく、タイヤパンク応急修理キットがついています。
ただし、これを使うと、タイヤ内部が、注入したネバネバの液で汚染され、パンク修理はできず、ほぼタイヤ交換になるので注意が必要です。ホイールも汚れます。
パンク時の対応としては
スペアタイヤ装着車
スペアタイヤに交換します。
なお、JAFにやってもらうのもいいのですが、時間帯によっては到着まで時間がかかる場合があります。自分でやることも考えて、車載タイヤやジャッキなどの場所を確認しておきましょう。
スペアタイヤ非装着車
1)タイヤ交換
自宅でのパンクの場合、応急的にスタッドレスをつけて、ゆっくりと修理工場まで走ることもできそうです。
2)タイヤに空気を入れる
コンプレッサーを使いタイヤに空気を入れます。タイヤパンク応急修理キットをコンプレッサーとして使えるメーカーもあります。
小さな傷ですぐに凹まない場合、短い距離なら走れそうですが、おすすめできません。
3)応急修理キットを使う
応急的に液を注入し、タイヤの傷を防ぎ、修理工場まで走ります。傷が大きくて液を注入してもすぐ凹む場合は、このキットでの対応は無理です。
ただし、液を注入した場合、タイヤ内部が液で汚染され、パンク修理ができず、ほぼタイヤは交換になるようです。
また、ホイールも汚れます。JAFの人はネバネバになると言ってました。
私の車にはスペアタイヤはなく、タイヤパンク応急修理キットがついています。
道路状況が良くなり、スペアタイヤ装着車が減ってきた昨今ですが、キャンプなどに行く人は、スペアタイヤタイプを選択したほうがいいかもしれませんね。
今回のパンク修理
JAFへの連絡、GPSで位置情報が伝わる携帯アプリからはうまくいかず、しかたなく電話。
しばらくして到着。
凹んだまま走るとタイヤが痛むので、空気を入れます。小さなコンプレッサーを取り出して、シガーソケットから電源を取ってタイヤに空気を入れ始めました。
小さな傷らしく、タイヤはもとに戻り、すぐには凹みません。
車自体を車両に積んで、オートバックスへ。
少し日本語が不自然なお兄さんが、タイヤに水をつけて漏れているところを確認しています。小さな亀裂のようです。
雑誌を読んでいると、しばらくして修理終了です。
タイヤパンク応急修理キット
トランクの下に入っています。コンプレッサーと注入液です。
応急的にタイヤに液を注入し、パンク修理店まで走るためのものですね。スペアタイヤが装着されていない車についています。
阪神タイガースのような袋に入っています(左)。コンプレッサー(空気入れ)部分です。
蓋を開けたところ。注入液を左上にセットします。
注入液。木工ボンドのような液が、しばらく走ることで、タイヤの裏表面で固まり、応急的に穴を防ぎます。
空気入れとして利用
コンプレッサーは、薬液を注入せずに、単なるタイヤの空気入れとしても使えそうです。
しかし、私の車に装着されているキットでは、ホースが本体側についていないので、薬液タンクを装着しないと使えません。別途ホースが必要です。