光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

冬のパノラマ:伏木の気多神社から

こんばんは♪ 今宵の写真は、伏木にある気多神社あたりから。1/19の撮影です。

 

林を切り開いて作られたちょっとした展望広場で、小高いところにあるので、高岡の街や北アルプスが一望できます。

 

冬のパノラマ

剱岳方向。

 

 

ちょっと右の立山・弥陀ヶ原方向。

 

 

剱岳と。海王丸のマストが見えます。

 

 

入善方向に見えた浮き島現象(下位蜃気楼)。白い建物の前に、入善にある風力発電所の羽根が見えます。直線距離で 43Kmほど離れています。

 



 

青空とタラコ:冬の氷見線

おはようございます♪ 今日は曇り空。

 

写真は、雨晴あたりのJR氷見線です。

 

1/19の晴れた日だったので、青い景色に、タラコ色が鮮やかでしたね。

 

雨晴駅

線路の向こうに剱岳が見えます。第2雨晴踏切から。

 

 

高岡行きが停車中です。以下は、踏切の外から安全に注意して撮影しています。

 

 

高岡行きが発車しました。

 

 

男岩と氷見線

氷見行き(左方向)がやってきました。中央の島が男岩です。

 

 

これも氷見行き。午後からは曇ってきました。

 

 

冬の三日月と地球照

こんばんは♪ 写真は、1月19日の東の空。朝と同じ場所です。

 

三日月がでてましたが、暗い部分がぼんやり明るく丸く見えしたね。

 

これは、冬にかけて空気が澄んでくると、月の暗い部分が明るく見える地球照という現象です。

 

冬の三日月と地球照

剱岳と三日月。

 

 

丸く見えます。

 

 

拡大すると、こんな感じ。丸い月が薄っすらと見えますね。

 

 

地球照(Earthlight)

地球照は、月の暗い部分がぼんやり明るく見える現象です。

これは、地球で反射した太陽光が月をを照らすためにおこります。地球は月より面積が大きく、雲があったりするとよく光を反射します。

乾燥して空気が澄んだ冬、暗い部分が多めの三日月の頃によく観察することができます。

 

 

 

 

 

秋の三日月

秋の三日月では肉眼では見えにくいですね。写真は、10月19日の月の撮影です。

 

 

しかし、カメラはとらえています。

シャドウをあげて、コントラストを下げてやると、月の欠けて暗くなっている部分が見えてきます。