光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

優しい桃色:モモイロタンポポ

こんばんわ♪ 今日も黄砂で白い空でしたね。

 

写真は、庭のモモイロタンポポ。こちらは優しい桃色です。

 

タンポポに似た花ですが、フタマタバタンポポ属で、普通のタンポポ(タンポポ属)とは別属です。

 

南ヨーロッパ原産で、その学名( Crepis rubra )から、クレピスとも言われます。また、花茎が分枝すしてたくさんの花をつけるので、センボンタンポポともよばれています。

 

優しい桃色:モモイロタンポポ

まだつぼみ。

 

 

咲き始め。

 

 

まわりのしべ。

 

 

咲き進んだ花。

 

 

しべ先が笑顔のようですね。

 

 

あとがき

昨年末、植物園の友の会の抽選でもらいました。1等賞などをもらったこともあったのですが、今回は残念賞でした(笑)。もっとも、賞でもらった賞品の植物、温室系だったので、いずれも1年以内に枯れました。。。今回は、庭でなんとか育っています。

 

咲き誇るアキグミの花

おはようございます♪ 午前中は晴れそうです。

 

常願寺川の河原では、アキグミの白い花が咲き誇っています。その名の通り、秋に丸い赤い実をつけます。

 

4/15から走り始めた久しぶりの特急電車と絡めてみました。アルペンルートが開通したこともあり、席はほぼ埋まってましたね。

 

咲き誇るアキグミの花

たくさんの花、全部に実がつくと大変な数ですね。小さな葉っぱも出ています。

 

 

アキグミと特急電車

立山行きの特急アルプスエキスプレス。8時台の特急は3両編成です。

 

 

10時台の特急は2両編成です。

 

 

アキグミと普通電車

こちらは2両編成のアルプスエキスプレス。

 

 

通りすぎるライチョウ、富山もようトレインです。

 

 

こちらはかぼちゃ電車。

 

 

 

あとがき

立山行きの特急電車、平日・休日とも3本になりました。

まだ楽しめる森林研の桜

おはようございます♪ 今日も黄砂の影響がありそうです。

 

写真は、立山町吉峰にある森林研究所の桜。

 

4/18日の撮影で、桜見本園のサトザクラ系はこれからまだ楽しめます。八重でボリュームのある桜ですね。

 

一方、日本の桜・展示園の方のヤマザクラなどほぼ終了でした。

 

 

ソメイヨシノ系

上は駿河桜(スルガサクラ)。

 

 

ヤマザクラ系

衣笠(キヌガサ)。

 

 

サトザクラ系

八重紫桜(ヤエムラサキザクラ)。

 

 

空を覆っています。

 

 

血脈桜(ケチミャクサクラ)。

 

 

雨宿(アマヤドリ)。

 

 

東錦(アズマニシキ)。

 

 

あとがき

桜見本園にあった看板によると、高岡市の加茂善治さんから寄付された桜が植えられているそうです。昭和51年で、141品種とのことですが、現在では減っているようですね。