立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
美しい女性をたとえたことわざですが、そのひとつ、牡丹の花が見頃です。花王と言われる大輪の花、美しいですね。
写真は、中央植物園と上市町の薬用植物指導センターで。
なぜ、立てば芍薬、座れば牡丹・・なのかというと、花は似ていますが、牡丹は木で、芍薬は草(多年草)です。
なので、芍薬はその年にスラリと伸びた茎に花が咲き、立ち姿を連想させます。
一方の牡丹は、横に広がるように伸びた枝に花をつけ、どっしりと座っているかのように見えるのだそうです。
花王といわれるほど、大きな花が魅力的なボタンですが、その樹形も楽しめます。
北陸は冬に雪で折れたりするので、あまり樹形のいいボタンはありませんでしたが(笑)。
中央植物園
成長して横に広がった日本牡丹の珊瑚界です。
こちらは、日本牡丹の時雨雲。
薬用植物指導センター
こちらも枝が横に広がっています。おめでたい紅白の島錦。
太陽(左)と群烏(ムレガラス)。
太陽(左)と群烏。
錦の艶。
新島の輝き。