光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

麦秋至:麦たちの秋

おはようございます♪  6月は晴れのスタートです。

 

6月1日から6月5日までは、七十二候でいう麦秋至(むぎのときいたる)です。

 

麦畑が黄金色に輝く頃ですね。この頃に吹く風を「麦嵐」、降る雨を「麦雨」というそうです。

 

写真は、富山市の呉羽あたりの麦秋の風景。収穫の時期になり、すっかり黄金色でした。

 

大麦には、ビールや焼酎の原料となる二条大麦と、麦飯や麦茶などに加工される六条大麦があります。

富山県は全国有数の六条大麦の産地で、そのほとんどがファイバースノウという品種だそうです。

 

麦たちの秋

遠くの山々は呉羽山。

 

 

風を感じる動き。

 

 

ビールになりたかったのかも(笑)。

 

 

モーゼの海割りのような。

 

 

花畑の向こうを走る地鉄

こんばんは♪ すっきり晴れの予報でしたが、雲もありましたね。

 

写真は、朝に続いて、常願寺川の土手を黄色く染めるオオキンケイギク。

 

花畑の向こうを地鉄電車が通過していきましした。

 

レッドアロー

離れているので、空気の乱れで電車は微妙に歪んでいます。

 

 

ダイコン電車

電車通過するのはほんのわずかの時間ですが、やって来るのは音でわかります。

 

 

手前の端で、土手にあるブロックを隠しています。

 

 

かぼちゃ電車

電車に露出を合わせると、明るい花は色つぶれ気味。

 

 

花に露出を合わせると電車は暗くなります。。。

 

 

カターレラッピング

なぜか、電車の下のほうに女性がいました。

 

 

今年も黄色の花畑

おはようございます♪ 5月もラスト、今日は一日晴れですね。

 

写真は、今年も常願寺川の土手を黄色く染めるオオキンケイギク。

 

コスモスに似た花で、キク科の宿根草です。明治時代に鑑賞目的などで輸入されました。

 

しかし、繁殖力が強すぎて、生態系を乱すらしく、2006年に特定外来生物に指定され、 栽培などが禁止されています。

 

駆除している自治体もありますが、ここは毎年、黄色の花畑です。

 

今年も黄色の花畑

青空に続く小径。

 

 

横バージョンで。

 

 

青空が似合う黄色。

 

 

黄色の花畑。

 

 

駆除されるとチガヤの天下になるのかな。

 

 

ツボミもたくさん。

 

 

花びらの枚数は様々です。