光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

色づくスノー・クイーン

おはようございます♪ 今日も曇り空です。エアコンも、冷房でなくて、除湿で十分涼しい日々ですね。

 

そういえば、私のブログが、週間はてなブログの(週刊はてな7月11日号)で紹介されていました。おかげで、右の注目記事のトップです。ありがとうございます♪

 

fleur.paradisia.jp

 

 

 

7月も終盤、カシワバアジサイの「スノー・クイーン」、すっかりピンク色に色づいてきました。

f:id:Paradisia:20190720164425j:plain

 

サンスクリーンを塗らなかったのか、シミ・ソバカスが(笑)。

f:id:Paradisia:20190720170332j:plain

 

2週間前は、ほんのりピンク色でした。

f:id:Paradisia:20190720170731j:plain

 

カシワバアジサイだけに、葉は特徴的です。

f:id:Paradisia:20190721062750j:plain

 

 

おしべくるくる:夏のハーブ

おはようございます♪ 週末も梅雨空ですね。

 

上市町にある県の薬用植物指導センターでは、たくさんのハーブが咲いています。小さくて地味な花が多いのですが、香りにいやされます。

 

最初は、ブルー系の花を。こちらは、梅雨空に爽やかなロシアンセージ。

f:id:Paradisia:20190714083533j:plain
f:id:Paradisia:20190714083516j:plain

 

ブルーバーベイン。f:id:Paradisia:20190714083622j:plain

 

おしべがくるくる、チコリ。メガネおじさんたちですね(笑)。

f:id:Paradisia:20190716145731j:plain

 

ハーブの中では華やかなベルガモット。

f:id:Paradisia:20190714083257j:plain

 

エキナセアもハーブの仲間。薬効があるようです。

f:id:Paradisia:20190714083441j:plain

 

チョウが舞うようなガウラ。これはハーブではありません。

f:id:Paradisia:20190714083353j:plain
f:id:Paradisia:20190714083341j:plain

 

 

 

魚津水族館と埋没林博物館:立山黒部ジオパークツアー(3)

おはようございます♪ 今日は一日雨ですね。

 

ジオパークツアーのラスト、久しぶりの魚津水族館です。1912年に創立され、現存する水族館の中では、日本最古なんだそうです。

水槽の中の魚は、水の濁りライティン癖の関係などで、うまく撮れないので、写真は少なめ。

 

ダイバーの餌やりタイム。1981年に作られた「日本初の全面アクリル製のトンネル」とか。

f:id:Paradisia:20190711164002j:plain

 

動きがかわいいチンアナゴ。砂の中に隠れている部分は、意外と長いようです。

f:id:Paradisia:20190711164018j:plain

 

久しぶりのピラルク。ずいぶんスマートになってました(笑)。それでも1mはありそうです。

f:id:Paradisia:20190711164031j:plain

 

「幸運の4つばのクローバー?」とありましたが、ミズクラゲの胃の部分です(左)。6つあるのも♪

f:id:Paradisia:20190711164215j:plain
f:id:Paradisia:20190711164231j:plain

 

早月川の上流側と案内板。早月川は剱岳に源を発し、3000mの山々から一気に富山湾に流れ落ち、平均勾配は8.3%、全国屈指の急流です。

なので、すぐそこは海なのですが、川の流れは早く、石は大きめです。

f:id:Paradisia:20190711184841j:plain

 

魚津埋没林博物館の水中展示館。

魚津の埋没林は、河川の氾濫と海面上昇が複合して埋没したスギの原生林の名残りで、特別天然記念物に指定さています。2000万年前の巨木の発掘現場に、博物館が作られました。冷たい地下水を満たして保存されています。

 

魚津埋没林博物館

f:id:Paradisia:20190711164849j:plain

 

 

魚津埋没林博物館