光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

早月川堰堤からの剱岳

おはようございます♪ 今日は曇り空。

 

写真は、早月川の堰堤から見える剱岳。

 

豊富な雪解け水が幅広く流れ落ち、美しい水のカーテンを作り出していました。

 

劔岳まで直線距離で12Kmほど、近づいたので、見えるのはてっぺんあたりだけになっています。

 

豊富な水、多くのたんぼを潤し、稲の成長には欠かせない役割を果たしています。

 

伊折橋の上流です。歩く途中に、ニリンソウが咲いていました。

 

 

早月川堰堤からの剱岳

劔岳はてっぺんあたりが少しだけ見えます。水量が豊富で、水しぶきをあげていました。

 

 

スローシャッターで水のカーテンに。ND1000フィルターで、SSは0.9秒です。

 

 

近づいてみます。

 

 

SSは1.3秒です。

 

 

さらに近づくと、劔岳はほとんど見えなくなりました。

 

 

SSは1秒です。

 

 

 

あとがき

最初に小川を渡るのが大変でした。増水していて、橋のような鉄板は水没していましたね。水が少ないと、河原に降りて真正面からの写真を撮るることもできるのですが、今回はやめました。