光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

北陸初、池の上を飛ぶジップライン:太閤山ランド

おはようございます♪ ほんのうっすらの雪、これ以上は降らないようです。

 

写真は、冬の太閤山ランド。12月からの冬季間は駐車料金が無料なので、行ってみました。12/13の撮影です。

 

ところどころで、大きな木の真ん中あたりに足場が作られていました。作業している人によると、ジップラインだそうです。

 

調べてみると、北陸初、池の上を飛ぶジップラインや樹上アクテイビティが計画されており、来春のオープンを目指しているようです。

 

池の上というのがちょっと不安ですが、立山連峰を見ながらのジップラインは気持ちよさそうです。

 

冬の太閤山ランド

「新世紀の旅立ち」辻志郎さんの作品です。手前はもみじ。

 

 

アメリカフウの向こうに見える山は白くなっています。

 

 

びっしりの落ち葉。

 

 

突然、噴水が上がりました。下に太陽光パネルがあるんですが、温度が上がると発電効率が下がるので冷やしているようです。

 

 

プラタナスの幹には、ワンちゃんが潜んでいます。

 

 

落葉樹の大木に赤い実。ブナのような葉っぱですが、なんという木なんでしょうね。

 

 

こちらでは、樹上アクテイビティの工事中。

 

 

中池と赤い屋根ギャラリーあたり。ここからむこう岸まで、池をわたるジップラインが予定され、木の中ほどでは足場の工事中です。

 

 

あとがき

写真はジップラインの計画図、県のサイトから。ラインは3本あるようです。ただ、高低差はそれほどあるようには見えませんが、どうやって進むんでしょうね。