光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

夏色富山平野

おはようございます♪ 梅雨空が続きます。

 

暑い日だったので、避暑のつもりで、富山地区広域圏事務組合クリーンセンターの展望塔へ。

 

標高は223.5m、高さ80mから見た富山平野、稲が育ち、すっかり夏色ですね。

 

エアコンがばっちり効いていて、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)になりそうなんですが・・・。

 

夏色富山平野

剣岳方向。緑の田んぼと屋敷林、このあたりは散居村です。

 

 

富山方向。常願寺川の扇状地にできた街です。

 

 

常願寺川の上滝方向。左岸連絡水路橋(豊水橋)や上滝床固工などが見えます。

 

 

殿様林緑地方向。子どもたちのサッカーの試合が行われていました。

 

 

あとがき

暑いのでポカリスウェットを持っていったのですが、飲食は禁止でした。。。受付のおじさんによると、こぼす人がいるからだそうです。う~ん、クーリングシェルターとしては難しいかな(笑)。