こんばんは♪ 今日は晴れて日差しの強い日でした。
写真は、大門カートパークで行われた「大門カイトパークデイ」から。
予定があって、10時からの連凧あげを少しだけ見てきました。午後からは大凧揚げもありましたね。
凧揚げにはいい風が吹いてましたが、以前より連凧の数は少ない印象。また、凧揚げエリアには入れないので、迫力ある写真は撮れませんでした。。。
このまつり、「国際児童年」を記念し、子どもたちの健やかな成長を願って、1979年5月に行われたのが起源だそうです。
※「越中だいもん凧まつり2023」としていましたが、代替イベントの「大門カイトパークデイ」でした。
なお、凧まつりは、「国際児童年」を記念し、子どもたちの健やかな成長を願って、1979年5月に行われたのが起源だそうです。
出番を待つ大凧。
5月の空に連凧
今日は凧揚げにはいい風が吹いてました。
北アルプスを背景に。
時々失速したドラえもん。
凧揚げエリアには、見学の人は入れません。
2012年5月20日の様子
ムカデ凧。先頭は蝶です。たくさんのテントの中では、それぞれの町内会の酒盛りでした。