おはようございます♪ 今日も梅雨空ですね。
野山では、ネムノキが、たくさんの紅い花をつけています。
そのネムノキの仲間で、常緑の種類が植物園で花をつけていました。花も葉もそっくりですが、大木にはならないようです。
こちらは普通のネムノキの花
常願寺川の川原は花盛りに。大木をピンク色に染めています。
長い雄しべが特徴的です。
常緑のトキワネム(カリアンドラ・セロイ)
こちらはネムノキに似ていますが、ブラジル原産の常緑樹で、夏から秋にかけて数回咲きます。
ネムノキに似て、ふわふわとした長い雄しべが特徴的な花。


同じマメ科で、葉も似ています。
ネムノキほど大木にはならないようです。