光と風と薔薇と

移りゆく季節をなにげなく表現するブログ

花とか

たくさん咲いてきたマンサク

おはようございます♪ 2月も下旬ですが、冬のような日が続きます。 写真は、たくさん咲いてきたマンサクの花。 ハマメリス・インターメディアで、「マンサク(Hamamelis japonica)」と「シナマンサク(Hamamelis mollis)」との交配で作られた園芸種です。 中央…

早春のあいやまガーデン

おはようございます♪ 3連休の最終日はぐずついた天気になりそうです。 写真は、昨日2/24の氷見のあいやまガーデン。冬は入園料は無料です。 まだまだ花は少ないのですが、咲き始めた早春の花が楽しめます。 レンズは、シグマ 85mm F1.4 DG DN Art で、ブラッ…

咲いてきた庭の河津桜

こんばんわ♪ 我が家の河津桜が咲いてきました。まだ数えるほどで、つぼみ多しです。 静岡県の河津町で発見された早咲きの桜で、そこでは2/12に見頃になったそうです。 ソメイヨシノより濃いめのピンクが華やかで、ソメイヨシノよりゆっくりと、およそ1ヶ月か…

クリロー展_2024

今日は、雨の日になりましたね。 県の中央植物園では、クリロー(クリスマスローズ)展が開催されています。毎年、春の訪れを告げる展示会ですね。今年で11回目で、2/25までです。 さっそのぞいてきました。苗の即売会もあって、朝のうちはそちらのほうが賑わ…

早春の庭の花

おはようございます♪ 天皇誕生日の今日は曇り空。 2月も下旬になってきて、庭にもいくつかの花が咲いてきました。 早くから咲いていたスノードロップは終盤で、ニホンズイセンが見頃に。他には、アネモネや菜の花、雪割草もいくつか咲いています。 雪割草と…

梅が見頃の護国神社

おはようございます♪ 今日は朝から雨ですね。寒気の影響で、寒くなる予報です。 写真は、富山市の護国神社。梅が見頃になってました。 しだれ梅もいくつか咲いてきていましたね。 梅が見頃の護国神社 手前が白梅です。 奥にある白梅。 朝から草むしりをして…

まんず咲いたマンサクの花

おはようございます♪ 晴れの週末ですね。 植物園では、ハヤザキマンサクの花が咲いていました。北米原産の早咲きの品種です。 早春にいち早く咲くことから、津軽弁の「まんず咲く」(まず咲く)がなまったという花でしたね。 ハヤザキマンサク Hamamelis verna…

咲いてきたヒメリュウキンカ

おはようございます♪ 三寒四温なのか、寒い日と温かい日の繰り返しで春になっていくようです。 富山市の呉羽山公園(都市緑化植物園)では、菜の花やヒメリュウキンカ(姫立金花)などが咲きはじめていました。 ヒメリュウキンカはキンポウゲの仲間で、花びらに…

老痩蕾稀の梅の花

梅に四貴あり 若きを貴しとせず、老いたるを貴しとす 肥えたるを貴しとせず、痩せたるを貴しとす 開きたるを貴しとせず、含みたる(蕾)を貴しとす 繁きを貴しとせず、稀なることを貴しとす おはようございます♪ 暖かくなってきて、梅の花も咲き進んできまし…

飛び回るウメジロー

おはようございます♪ 立山連峰の稜線くっきりの朝ですが、午後には崩れる予報です。 馬場記念公園の梅にメジロ(ウメジロー)がやってきているとのことで、行ってみました。 温かい昼過ぎ、梅は2本ほどが満開で、ウメジローが忙しく飛び回ってましたね。 花の…

紅梅がちらほらと:内山邸

おはようございます♪ 曇りですが。晴れ間もありそうです。 写真は、富山市にある豪農の館・内山邸。2/8の撮影です。 元日の地震により、土蔵の壁が一部がはがれていました。古い建物ですが、内部に大きな損傷はないようです。 ここは剪定がいいので、美しい…

梅はさいたか 桜はまだかいな

おはようございます♪ 午後からみぞれや雪になる予報ですね。 あちこちで梅の花が咲いてきました。写真は、2/3に中央植物園で。 今年は遅めですが、いくつかの種類の花が咲いてましたね。 咲いてきた梅の花 八重寒紅(やえかんこう)です。 白難波(しろなんば)…

冬の青紫:バンダ

おはようございます♪ 今日も曇り空。 写真は、ランの一種、バンダ(Vanda)。植物園で。 名前は、サンスクリット語の「Vandaka」(まとわりつく)からきているとか。ちなみに、首にまとわりつくバンダナは、ヒンディー語で絞り染めを意味する「バンドゥヌ」(Band…

寒中お見舞い申し上げます

こんばんは♪ 今日は、晴れた分、冷えた朝でしたね。 6日の小寒から20日の大寒までの間が寒中で、最も寒い頃。この時期に出すのが寒中見舞いですが、今年は地震見舞いも。 懸命に頑張っている人たちに頑張れとは言いにくいのですが、一日も早く普通の生活が戻…

森林研のサザンカ

おはようございます♪ 今日は冬の晴れ間ですね。 写真は、森の中で咲くサザンカ。 立山町にある森林研究所で。 花の少ない冬に、紅い花が目立っています。 ツバキと違ってバラバラと散るので、もうたくさんの花びらが落ちてました。 森林研のサザンカ 奥は針…

小さい春見つけた

おはようございます♪ 今日から雨模様の日が続く予報です。 まだ新年になったばかりですが、植物は春に向かって少しずつ動き出していますね。 写真は、植物園で見つけた小さな春の気配です。 小さい春見つけた ロウバイの黄色い花。 スイセンもいくつか咲いて…

目がさめた妖精たち:スノードロップ

おはようございます♪ 今夜あたりから雪になる予報です。 写真は、植物園のスノードロップ。咲き始めのツボミが多いのですが、雨の中、いくつか咲いていました。 やがて雪に埋もれそうですね。 我が家にもスノードロップがあるのですが、見てみたところ、影も…

冬の紅いバラ

おはようございます♪ どんよりした週末になりました。 寒いんですが、庭にある鉢植えのバラがひとつだけ咲いています。 ニコロパガニーニ、19世紀のイタリアの天才バイオリニストにちなんだ名ですね。 深紅が鮮やかで、紅いバラの中でも美しい紅色です。我が…

鮮やかな菊手水

おはようございます♪ 今日は晴れですね。 写真は、上市町にある大岩(大岩山日石寺)さん。 手水舎に菊がびっしり入れられ、菊手水(きくちょうず)になっていました。水の中なので、花は長持ちするようです。 初詣モード 境内は早くも初詣モードでした。 菊手水…

雪が舞うような:ナンキンハゼ

こんばんは♪ 今日は冷たい雨でしたね。でも、まだ雪にはなりません。 写真は、中央植物園のナンキンハゼ。冬になり、白い実がたくさんついていていました。12/4の撮影です。 大木だけに、青空を見上げると、ちらちら雪が舞ってきたようです。 白いのは種子…

冬に咲く富山の桜

おはようございます♪ 今日は雨模様。 写真は、植物園の四季桜。12/9の撮影で、温かいのでたくさん咲いてました。 秋にも咲く桜は何種類かありますが、コシノフユザクラ(越の冬桜)とコシノフクカサネ(越の福かさね)は、富山で発見された品種です。 コシノフユ…

晩秋のツワブキとコスモス

おはようございます♪ 高気圧のおかげで、今日はすっきりの晴れですね。 写真は、呉羽山公園(都市緑化植物園)で。 花の少なくなる晩秋ですが、ツワブキとコスモスの花が咲いていました。 ツワブキ、フキのような葉から菊のような黄色い花を咲かせています。 …

カワラハハコと秋バラ 

こんばんは♪ 今日も風の強い日でしたね。 写真は、今頃、河原でたくさんみられるカワラハハコ、たぶん(笑)。 春に小さな菊のような黄色い花をつけますが、今頃は、白い花がドライフラワーのように残っています。 似た仲間に、ハハコグサ(母子草)とがあり、「…

コスモスと新幹線

おはようございます♪ 今日は二十四節気の霜降、朝晩の冷え込みが増してきて、寒いところでは霜が降りはじめるころですね。 そんな中、常願寺川の右岸では、今年もコスモスが咲いています。 手入れされておらず、野生化したようですが、雑草も少なく花も美し…

フジバカマと蝶

こんばんは♪ 午後から晴れてきましたね。 写真は、秋の七草の一つ、フジバカマ。古く万葉の時代から親しまれてきたそうで、秋の初め頃、たくさんの小さな花をつけます。 藤色の花で、 花びらが袴(はかま)のようなので、この名がつけられたらしいのですが、…

さわやかパークの秋バラ

おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 写真は、砺波市にあるさわやかパークの秋バラ。 2012年6月に、北陸コカ・コーラボトリングが創立50周年を記念して、砺波工場横に作った公園でしたね。 今年は、残暑が長く続いたためか、秋バラの花数が例年より少…

雨あがりのオミナエシ

おはようございます♪ 今日も雨模様。気温は15℃までしか上がらない予報です。 先日、雨あがりに植物園に入ったら、オミナエシにたくさんの水滴が。曇り空でしたが、輝いてましたね。 雨あがりのオミナエシ 雨で枝が横になっているのも幸いしたようです。 水滴…

秋のダリア:あいやまガーデン

こんばんは♪ 今日は夏日で暑いくらいの日でしたね。 写真は、氷見にあるあいやまガーデンから。 秋になり、ダリアが美しい頃なので、見に行ってきました。いつもながら、大輪で、美しいグラデーションでしたね。 ちなみに、バラは猛暑と水不足で花数は少なく…

万葉集で一番詠われたハギ

草枕、旅行く人も、行き触れば にほひぬべくも、咲ける萩かも 万葉集から、詠み人は 笠金村。 万葉集でハギの歌は140首以上もあり、 一番多いそうです。ウメやサクラより愛でられていたのでしょうか。 写真はミヤギノハギ。 漢字では宮城野萩で、和名の由来…

今年の瑠璃色:サワフタギ

おはようございます♪ 朝の雨もやんできそうです。 写真は、今年もたくさんの瑠璃色の実をつけているサワフタギ。 名前の由来は、よく枝を伸ばして、沢をふたぐほど生い茂ることからでしたね。 樹木として青色の実をつけるのはサワフタギだけだそうです。 今…