イベント
おはようございます♪ 今日は曇り空ですね。 太閤山ランドでは、30日まで、あじさい祭りが開催中です。ただし、祭り期間中ですが、明日は休園日です。 あじさい通りをメインに、70品種、2万株が咲いているそうです。毎年、同じですが(笑)。ただ、去年の猛暑…
富山市出身の朝乃山、やりましたね。平幕で初優勝です♪ 富山出身としては、103年ぶりの優勝力士とか、地元は大騒ぎでしょう。 さてさて、今日も暑い日。5月なのに、挨拶が暑い暑い・・・の日々(笑)。朝に続いて、森記念秋水美術館の話題で、今宵は1Fのカフ…
おはようございます♪ 今日の最高気温は33℃の予想。。。真夏は何℃になるんでしょうね。 先日、森記念秋水美術館へ行ってきました。何度も無料チケットをもらってましたが、来たのは今回が初めて(笑)。 26日(日)まで、所蔵品展「備前力」と小磯良平展やっ…
おはようございます♪ 夜から風が強いですね。夕方には雨になりそうです。 昨日は、越中だいもん凧まつりへ♪ 毎年5月に大門カイトパークで開催される凧の祭典です。今年で41回になるんですね。大凧が揚がるのを見たかったのですが、午後からで、私は暑くて11…
こんばんは♪ 朝に続いて、瑞泉寺。 藤を見るだけで500円は高いかなと書きましたが、じっくりお参りして、いろいろ見学すれば、納得できそうですけどね(笑)。 こちらは式台門。山門の手前にあるので、無料で見られます(笑)。 県指定文化財の山門。左の小…
とやま森の四季彩フォト大賞のお知らせです。 3年に1回の開催で、今回から、一般部門の大賞賞金は300万円にアップされています。いろいろ部門や賞もありますので、連休でお金を使いすぎた方、ぜひチャレンジを(笑)。 なお、撮影地、被写体とも富山市に限定…
おはようございます♪ 10連休もいよいよラストですね。 そして、今日は立夏。暦の上では夏のスタートです。立秋の前日までが夏ですね。 昨日は海王丸パークへ。年3回ある海王丸の総帆展帆と満船飾との同時開催日でした。こどもの日らしく、フリマや屋台も多く…
おはようございます♪ 今日も晴れの富山です。昨日は、越中八尾の曳山祭りに♪ 立体的で絢爛豪華な曳山の山車、見ているだけでもいいのですが、角回しといって、コーナを曲がる時は迫力です。その時の掛け声、「ほりきの みっつの よーかんぼー」が、今も耳に…
おはようございます♪ 今日から4月、新元号の発表の日ですね。なにもエイプリルフールの日でなくても・・・と思いますが(笑)。 4月といえは、この週末の5日(金)から7日(日)まで、富山市内で、全日本チンドンコンクールが開催されます。富山に春を告げる…
おはようございます♪ しだいに晴れてきそうです。 今日も「いのくち椿祭り」で展示されていた椿の花を。なぜか、赤い花ばかり撮ってましたね。 今年は暖冬で花が早く咲いたためか、展示室内はカーテンが閉められ遮光されていたので、暗め。明るめのレンズで…
おはようございます♪ 寒い朝ですが、次第に晴れてくるようです。 昨日は、南砺いのくち椿祭りへ♪ 南砺市(旧井ノ口村)にあるいのくち椿館で、今日までです。 今年は暖冬で花が早く咲いたためか、温室も含め、花は少なめでしたね。いのくちの歌(?)がエン…
おはようございます♪ 今日は温かい日になりそうです。 日曜日、金沢での結婚式によんでいただきました♪ 花嫁さん、石川の方だったので、「花嫁のれん」が登場しましたね。 花嫁のれんって 「花嫁のれん」は、花嫁の幸せを願い、婚礼にちなんで贈るのれんとそ…
今日3月3日は、ひな祭り。「ふくおかひなまつり」にからんで、ミュゼふくおかカメラ館が、無料だったこともあって、ひな飾り、見てきました♪ 館内では、4/4まで、ワンダフォト写真展が開催中です。 ふたりとも「だいりさま」 NHKの番組「チコちゃんに叱られ…